神殿 ・ 社殿
2023年4月6日 by sporder
ブログNo.4150
長柄銚子 3寸5分
長柄銚子をご用意しました。
結婚式でご使用される長柄銚子をご用意しました。
直径3寸5分(約10.5㎝)
本金メッキで仕上げております。
銚子の上部には、和紙や水引で彩られた銚子飾りをお取り付けします。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月5日 by sporder
ブログNo.4149
御簾 新倭錦 麻房付き 245×72㎝
御簾をお仕立てしました。
拝殿正面に設えられます。
幅245㎝丈72㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は麻房3段染めです。
両面から見える位置のため、両面仕立てしております。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月30日 by sporder
ブログNo.4144
御簾 新倭錦赤 麻房3段染 181×60㎝(パイプ入り45㎝巻上)
御簾をお仕立てしました。
拝殿内に設えられます。
幅181㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は麻房3段染めです。
裾にはパイプを巻き込んで質感を出し、
御簾鈎で45㎝に巻き上げます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月29日 by sporder
ブログNo.4143
厚畳 四方縁 90×90×5.5cm
厚畳を製作しました。
拝殿内に設えられます。
幅と奥行は90㎝、厚み5.5㎝です。
縁は二方、高麗縁仕上げでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月26日 by sporder
ブログNo.4141
賽銭箱 縦型 1尺4寸
賽銭箱を製作しました。
神殿内に据えられます。
上部折敷の幅が1尺4寸(約42㎝)、総高さ88㎝です。
材質は桧製、正面には紋(丸に梅鉢)をお取り付けいたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月22日 by sporder
ブログNo.4138
八脚案 桧製 92.8×24×64.3㎝ 地覆25.5 cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に奉納されます。
幅92.8㎝奥行24㎝高さ64.3㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。
案の安定を図るため、地覆(底部の棒)は、
天板より長く25.5㎝で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年3月20日 by sporder
ブログNo.4137
鈴緒 6尺×1.6寸 本麻白 名入れ
鈴緒を製作しました。
二十年に一度の社殿御造営改修に際し、拝殿の鈴緒をお取替されます。
全長6尺(約180㎝)直径1.6寸(約4.8㎝)
素材は本麻白でございます。
御奉納者のお名前及び年月日31文字を
木枠に彫り込みました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月19日 by sporder
ブログNo.4136
壁代(戸帳) 化繊白無地 布筋付・朽木入り 267×235㎝
壁代をお仕立てした。
神殿の後壁面に設えられます。
幅267㎝丈235㎝、生地は化繊無地、布筋赤紫胡蝶鳥柄入り、朽木入りでございます。
お仕立ては裏地のない単でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月18日 by sporder
ブログNo.4135
真榊用 五色布 6尺 奉納者名入れ
真榊用の五色布を製作しました。
全長6尺(約180㎝)、素材は化繊(ミナロン)でございます。
ご指定により、御奉納者のお名前を裏面に入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月17日 by sporder
ブログNo.4134
厚畳 繧繝 二方縁 90×90×5.5cm
厚畳を製作しました。
御神前に設えられます。
縦横90㎝厚みは約5.5㎝でございます。
縁は繧繝布を使用し、二方縁でお仕立ていたしました。
繧繝布は、縁の中で一番格式の高いものとなります。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。