神殿 ・ 社殿
2023年5月7日 by sporder
ブログNo.4176
八脚案 桧製 70×30×30㎝
八脚案を制作しました。
御神前に設えられます。
幅70㎝奥行30㎝高さ30㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年5月6日 by sporder
ブログNo.4175
本坪鈴 7寸メッキ直し
本坪鈴のメッキ直しを行いました。
長年のご使用で全体がくすんだ状態でした。
新調の方法もございましたが、
前の神具の一つを引き継ぎたいという氏子様の思いで修理を承った次第です。
新品のような輝きが戻り、新調の鈴緒【ブログNo.4174】 と釣り合って見えます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月4日 by sporder
ブログNo.4174
鈴緒 本麻 白 200cm 直径2寸
鈴緒を製作しました。
20年に一度の御造営に伴い、拝殿の鈴緒をお取替されます。
全長200㎝太さ2寸(約6㎝)材質は麻でございます。
生成りの麻と桐製の木枠の素朴な素材感と
無垢な色合によって、
清々しさの感じられる御品に仕上がりました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月3日 by sporder
ブログNo.4173
几帳 片面仕立て150×148㎝ 十六菊紋 布筋:赤紫胡蝶柄入り2-2
【ブログ4172】の続きです。
今回の几帳は拝殿が土間のため、床から少し上げて状態でお仕立ていたしましたが、
上段の場合には床に少し垂れるようにお仕立ていたします。
几帳の布地は、今回のような生地に摺り柄と布筋を付けた戸帳・壁代のような仕様と、
織物【ブログNo.4087 】でお仕立てする仕様の2種類ございます。
几帳台は、黒塗り製をご用意いたしました。

カテゴリー: 日本の美しいデザイン, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月1日 by sporder
ブログNo.4172
几帳 片面仕立て150×148㎝ 十六菊紋 布筋:赤紫胡蝶柄入り2-1
几帳をお仕立てしました。
新築の拝殿内での屏障具(へいしょうぐ)としてご使用されます。
幅150㎝丈148㎝、生地は化繊無地白、布筋は赤紫胡蝶鳥柄入りです。
社紋の十六菊紋は、布筋の間に茶色で摺り上げております。

カテゴリー: 日本の美しいデザイン, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月30日 by sporder
ブログNo.4171
神前幕 300×90㎝ かつらぎ(綿地)赤色 社紋:左三つ巴
神前幕を製作しました。
拝殿の正面に設えられます。
幅300㎝丈90㎝、素材は厚みのある綿の『かつらぎ』でございます。
色合いは濃い赤色で、左右に社紋の『左三つ巴』を配し、
右にはご奉納年月日、左にはご奉納者名を白で染め抜いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月26日 by sporder
ブログNo.4168
御簾4枚割り 正絹菊菱 朱地 、 麻房3段染136.5×45(パイプ入り30㎝巻上)、131×120㎝ 2-2
【ブログNo.4167】の続きです。
竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱朱地、房は麻房3段染めでございます。
お仕立ては赤裏の付いた、裏付き仕立てです。
今回お仕立ていたしました、「正絹菊菱朱地」は、
多色の菊菱の意匠が朱色の背景に織り込まれ、
彩り豊かでありながら品の良さが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月25日 by sporder
ブログNo.4167
御簾4枚割り 正絹菊菱 朱地 麻房3段染 136.5×45、131×120 cm 2-1
御簾をお仕立てしました。
新築されたご神殿の内陣に設えられます。
総幅 535cm 高さ120cmの空間に御簾を4枚が収まるように、
左右は131×120cm2枚、 中央は136.5×45cmの2枚で割付しております。
左右に接する布地は柄合わせをして、文様が途切れないように見えるお仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月19日 by sporder
ブログNo.4162
遠山三方 木曽桧製 7寸
遠山三方(三宝)を製作しました。
ご神饌をお供えされる際にご使用されます。
折敷の幅が7寸(約21㎝)材質は木曽桧製です。
遠山三方は通常の三方と足付折敷の中間の高さで、
脚に空けられた刳りの形状も変わります。
材質は木曽桧材のほのか、吉野桧材でも製作可能でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月18日 by sporder
ブログNo.4161
長角椅子用覆 紫無地 159×30×32㎝ 袷仕立て
長椅子用の覆をお仕立てしました。
拝殿で参拝者がお座りになる長椅子のカバーです。
寸法は、幅159㎝奥行30㎝丈32㎝です。
生地は紫地、お仕立ては裏地の付いた袷仕立てでございます。


カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。