御簾
2020年8月3日 by sporder
ブログNo.3353
神壇 SA型(79×43×145.5㎝)扉付き(観音開き)白アクリル板入り 2-1
神壇を製作しました。
ご家庭で御霊を御霊舎でお祀りされます。
幅79㎝奥行43㎝高さ145.5㎝、
材質は桧材などを使用しております。
上部には観音開きのお扉をお取り付けいたしました。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年8月2日 by sporder
ブログNo.3352
神壇用御簾 72×20㎝ 御簾 綾錦萌黄金糸入り 切房紫2段染
御簾をお仕立てしました。
神壇に設えます。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦萌黄金糸入り、房は切房紫2段染です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年7月30日 by sporder
ブログNo.3350
御簾 正絹本倭錦 絹糸編み 84×81㎝ より房3段染
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅84㎝丈81㎝、竹は正絹糸一本返し編み、
布は正絹本倭錦、房はより房3段染です。
竹の絹糸編みは、最上の編み方で、編
み糸が盛り上がった質感の高い御簾に仕上がります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年7月23日 by sporder
ブログNo.3345
御簾房 1尺2寸 より房
御簾房を製作しました。
神殿御簾の外陣に設えます。
房本体の長さが1尺2寸(約36㎝)、揚巻の結びまで108㎝、
より房2段染でございます。
御簾房が専門職人の手によって製作される、
手造りの御品で、1尺以上の大型房になると、
製作の難度も上がり、
美しく整った形の房を製作するには、長年の経験が必要になります。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年7月13日 by sporder
ブログNo.3337
御簾 正絹本倭錦梅鉢紋入り より房2段染 72×18㎝
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しております神壇に設えます。
幅72㎝丈18㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房はより房2段染でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年7月10日 by sporder
ブログNo.3334
御簾生地 雅 赤地白紋 六釜
御簾の生地が織上がりました。
大型神殿用の御簾生地です。
生地は深みのある赤色と、
生地が厚く質感が高く感じる『雅』でございます。
完成した生地は、御簾の仕立て職人の手にわたり、
裁断して縫製作業に移ります。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年7月6日 by sporder
ブログNo.3331
御簾 3枚割 総幅180㎝ 120×40㎝ 30×120㎝ 寿赤地白紋 切房
御簾をお仕立てしました。
総幅180㎝の神殿内陣に設えられます。
中御簾が120×40㎝、左右が30×120㎝です。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、
房は切房2段染でございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2020年7月2日 by sporder
ブログNo.3327
御簾 260×150㎝ 3枚割 菊七宝朱地、麻房3段染
御簾をお仕立てしました。
神殿に設えられます。
総幅260㎝の空間に3枚割、丈は150㎝です。
(一枚当たりの幅 86.6㎝)
竹は綿糸表編み、布は正絹菊七宝朱地、房は麻房3段染です。
朱色の柔らかな色合いに
多色の菊と小葵の七宝柄が品良く織り込まれており、
彩り豊かな美しい御簾に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年6月25日 by sporder
ブログNo.3321
御簾 綾錦朱地金糸入り 168×75㎝ 麻房 3段染
御簾をお仕立てしました。
20年に一度のご造営神殿改修に伴い、
拝殿の御簾も新調されます。
幅168㎝丈75㎝、竹は綿糸一本返し編み、布は綾錦朱地金糸入り、
房は麻房3段染、両面仕立てです。
御簾の竹には、カビ防止のために、防カビ加工をしております。
朱色の綾錦は、多色の小葵柄織り込まれ、
雅やかさの感じれれる、美しい御簾に仕上がりました。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年6月18日 by sporder
ブログNo.3316
御簾 新倭錦 赤 切房3段染 118×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご神前に設えられます。
幅118㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房3段染です。
ご指定により、裾には、下縁をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。