御簾
2022年2月26日 by sporder
ブログNo.3820
御簾 165×25㎝ 赤地白紋 寿 切房2段染め
御簾 赤地白紋 寿 切房2段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅165㎝丈25㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋丸に梅鉢紋、房は切房2段染めです。
裾には下縁をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年2月19日 by sporder
ブログNo.3814
御簾 新倭錦 82×40㎝ 麻房3段染め(五色紐)
御簾をお仕立てしました。
社殿に設えられます。
幅80㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染めです。 房紐は多色が織り込まれた五色布を使用しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年2月2日 by sporder
ブログNo.3799
御簾 外陣用 165×195.5㎝、146.6×195.5㎝、赤地白紋雅10釜、切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣の御簾のお取り替えです。
総幅約800㎝の神殿で、左右が165㎝、中央が440㎝の御簾の配置です。
中央の御簾は一枚当たりの寸法は、146.6㎝×195.5㎝、
左右は165×195.5㎝です。竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅10釜、房は切房2段染です。
外陣の設えの御簾は、裏表両面が見えるので、両面仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年1月14日 by sporder
ブログNo.3783
御簾 外陣5枚割り 白紋寿8釜 より房 御簾 161×74㎝
神殿御簾をお仕立てしました。
外陣に設える5枚割の御簾です。
一枚当たりの寸法が、幅161㎝丈74㎝です。
竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋寿8釜、房はより房2段染です。
両端の御簾は、側面の長押に当たるため下部に切込を入れました。
御簾の裾にはパイプを巻き込み、御簾鈎で59㎝に巻上ます。
一本返し編みは御簾の反りを防ぐために、竹の表裏を交互にした編み方でございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年1月6日 by sporder
ブログNo.3776
御簾 新倭錦赤 90×30cm 麻房
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90㎝丈30㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
倭錦の布地には、
代表的な有職文様の一つの、
小葵柄が多色で織り込まれております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年12月27日 by sporder
ブログNo.3771
御簾 188×40㎝ 雅白紋 10釜
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣に5枚並べて設えられます。
幅188㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅10釜、房は切房2段染めをお取り付けいたします。
お仕立ては表裏が見える位置のため、両面でお仕立ていたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年12月18日 by sporder
ブログNo.3763
御簾 新倭錦緑 切房2段染め 140×110㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を迎えるにあたり、氏子総代の方がご奉納されます。
幅140cm丈110cm、丈は綿糸表編み、
布は新倭錦緑、房は切房2段染めです。
花菱(吊金具)の位置は、ご指定の位置にお取り付けしております。
新しい御簾が設えられた清々しい雰囲気の拝殿で、
厳かに祭儀が執り行われることと存じます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年12月10日 by sporder
ブログNo.3756
御簾 交織倭錦梅鉢紋入り より房 74.5×60㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅74.5㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦梅鉢紋入り、房はより房2段染めです。
御簾は鈎で35㎝に巻き上げます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年11月26日 by sporder
ブログNo.3746
御簾 新倭錦 180×73㎝ 切房2段染め
御簾をお仕立てしました。
拝殿正面 に設えられます。
幅180㎝丈73㎝、 竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房2段染めです。
お仕立ては、縦布を両面でお仕立てしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年11月22日 by sporder
ブログNo.3743
御簾 絹糸一本返し編み 赤地金紋雅 より房 118×65cm
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅118㎝丈65㎝、竹は絹糸一本返し編み、
布は赤地金紋雅、房はより房2段染めです。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。