御社・御宮 ・御霊舎
2024年1月28日 by sporder
ブログNo.4398
八脚案(神饌台) 桧製 3段型 180×20×39,24.5,10㎝
八脚案を製作しました。
神饌台としてご使用されます。
幅180㎝奥行20㎝、高さ39㎝、24.5㎝,10㎝の3段型です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差し仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年1月20日 by sporder
ブログNo.4391
ご神体覆 人絹緞子 38×18.8×49.5㎝
ご神体の覆をお仕立てしました。
幅38㎝奥行18.8㎝高さ49.5㎝、
素材は小葵の地模様が入った人絹緞子です。
お仕立ては裏地のつかない単仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年1月12日 by sporder
ブログNo.4384
御社台 吉野桧製 70×30×60㎝
御社台を製作しました。
お宮(御社)を据えられます。
幅70㎝奥行30㎝高さ30㎝、材質は吉野桧製です。
正面には、束と桟をバランスよく入れております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年12月14日 by sporder
ブログNo.4362
御社 台幅4尺 吉野桧製2-2
ブログNo.4362の続きです。
御社の内部は、側面3面に壁代、扉後には戸帳をしつらえております。
壁代、戸帳とも人絹緞子、布筋紫胡蝶柄入り、朽木入りでございます。
ご神体を据える八脚案は、別途ご用意させていただきました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年12月13日 by sporder
ブログNo.4361
御社 台幅4尺 吉野桧製2-1
大型の御社を製作しました。
台幅4尺(約120㎝)高さ145㎝です。
奥行は台座に合わせて、標準より狭く50㎝に仕上げております。
材質は吉野桧材でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年12月6日 by sporder
ブログNo.4355
別注)神壇 扉無し 75×42×173㎝ 御簾付 2-1
神壇を製作しました。
ご家庭で神様と御霊様(ご先祖様)をお祀りされます。
幅75㎝奥行42㎝高さ173㎝、材質は桧材と合板です。
扉無しで、上部は神様、下部は御霊様(ご先祖様)のスペースになります。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年12月4日 by sporder
ブログNo.4354
神壇用御簾 正絹菊菱朱地 麻房付き 69×50㎝
御簾をお仕立てしました。
別注で製作した神壇に設えられます。
幅69㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱朱地、
房は麻房3段染めでございます。
巻上は19㎝に仕上がるように、房紐を調整しております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。