御社・御宮 ・御霊舎
2021年4月9日 by sporder
ブログNo.3554
御簾 本倭錦 麻房 36.5×33.5㎝
御簾をお仕立てしました。
御造営に伴い、新調の社殿にお取り付けされます。
幅36.5㎝丈3.5㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦裏付き仕立て、
房は麻房3段染めです。
次回二十年後の御造営の御見本となるよう、
古式に則った形でお仕立てしております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2021年3月1日 by sporder
ブログNo.3522
御扉 桧製 30×30㎝
御扉を製作しました。
神殿内に設置されます。
幅30㎝高さ30㎝、材質は桧製です。
御扉の裏側には、白地紫布筋の戸帳を設えます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2021年2月19日 by sporder
ブログNo.3513
御神鏡・神鏡台 8寸
御神鏡・神鏡台を製作しました。
御神前に奉納されます。
御神鏡の直径8寸(約24㎝)金属製、
神鏡台は桧製でございます。
神鏡台には、職人の手彫りで雲や水流など
自然の事象が彫り込まれております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2021年2月14日 by sporder
ブログNo.3509
御幣 五色布仕様 5寸
覆付の御幣を製作しました。
新調の社殿内に納められます。
幅58mm奥行47㎜、高さ160㎜です。
幣軸に幣、五色布、神鏡をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2021年1月18日 by sporder
ブログNo.3486
戸帳 64×46㎝ 上紡績緞子 布筋赤紫 朽ち木入り 布筋左右入り
戸帳をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅64㎝丈46㎝、生地は上紡緞子、
布筋赤紫、朽木摺り柄入りです。
ご指定により、布筋を両端にも配し、
胡蝶の摺り柄を入れない無地でございます。
上部に付ける飾り紐も付けず、非常に簡素でありながら
、清浄な佇まいを感じる戸帳に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年12月21日 by sporder
ブログNo.3466
八脚案(神饌台・八足台) スプルース製 3段型 150×21×40、26、12㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
神殿内陣の神床に設えられます。
幅150㎝奥行21㎝高さ40,26,14㎝の三段型です。
天板はスプルース製、脚部は吉野桧材、
段差は神床の高さと三方の寸法より、14㎝といたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年12月17日 by sporder

ブログNo.3462
御簾 新倭錦 切房二段染め 75×120㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床の御簾を新調されます。
幅75㎝丈120㎝、竹は綿糸表編み、
布は多色の小葵柄織り込まれた新倭錦、
房は切房2段染です。
巻き上げ時の寸法は、
房に付いた御簾鈎に掛けて40㎝で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年12月3日 by sporder
ブログNo.3450
御霊舎祀り 御社台 80×30×36㎝ 吉野桧
御社台を製作しました。
ご家庭で御霊をお祀りされるにあたり、
御霊舎を据える台でございます。
幅80㎝奥行30㎝高さ36㎝、材質は吉野桧材です。
正面の意匠は、
束と桟を格子状に入れるかたちでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。