八脚案、神饌台、八足
2014年4月10日 by sporder
ブログNo.1318
八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 ネジ式仕様
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
地鎮祭等でご使用されます。
幅75cm奥行き27cm高さ90cm、
天板はスプルース材、脚部は吉野桧材です。
分解収納できるように、 ネ
ジを脚の両端4か所に取り付けました。
全高90cmと高目ですが、
奥行きが深いので安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年4月4日 by sporder
ブログNo.1313
八脚案(神饌台、八足台) 分解型 ジョイント金具仕様
桧製 八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭に神棚の前に、
ご神饌用の台として設えられます。
幅50cm、奥行27cm、高さ36cm、材質は木曽桧です。
分解収納できるように、
ジョイント金具仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年4月3日 by sporder
ブログNo.1312
八脚案(神饌台、八足台) 三段型 桧製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
三社の神殿の左右に設えられます。
幅130cm、奥行21cm、
高さ40cm、25cm、15cmの三段型です。
材質は、天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材、蟻差し仕様です。
案の上に、7寸三方を1段あたり5台計15台でご神饌されます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年3月21日 by sporder
ブログNo.1304
八足(八足台、八脚案) 木曽桧製 幅1尺5寸(45cm)、高さ45cm
八足(八足台、八脚案)を製作しました。
神殿に設えられます。
幅45㎝、奥行き24cm、高さ45cm、
材質は天板が木曽桧材、脚部は吉野桧材です。
天板の裏側にほぞを入れた、蟻差仕様で仕上げております。
天板の幅と高さが同じですが、天地の方が高く見えます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年3月17日 by sporder
ブログNo.1301
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 二段型
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、御神饌用の台として設えられます。
幅120cm、奥行27cm、高さ45cm、30cmの二段型で、
材質は木曽桧材です。
八脚案は天然の無垢材を使用して製作するため、
色合いや木目の模様が一様でなく二つと同じものはありませんが、
それぞれのかたちは長い歳月によって育まれたものであり、
意図しない偶然の美しさが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年2月28日 by sporder
ブログNo.1286
八脚案(神饌台、八足台)木曽桧製 120×30×70cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神前に神饌用の台として設えられます。
幅120cm、奥行30cm、高さ70cm、
天板は木曽桧材、脚部は吉野桧で製作しております。
幅が広く高めの案ですが、奥行が30cmと十分あるため、
安定感が感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年2月19日 by sporder
ブログNo.1277
八足(八脚案・八足台) 1尺5寸 ジョイント金具仕様 木曽桧製
八足(八脚案・八足台)を製作しました。
ご家庭の御神前に設えられます。
幅1尺5寸(約45cm)、奥行24cm、高さ33cm、
材質は天板が木曽桧材、脚部は吉野桧材です。
分解収納できるように、 ジョイント金具仕様で製作しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年2月12日 by sporder
ブログNo.1271
八脚案 スプルース 160×19.5×75cm 地覆長
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅169cm、奥行き19.5cm7、高さ75cm、
材質はスプルース材です。
八脚案の幅や高さに対して、奥行きが少し狭いので、
安定を図るために地覆(底部の角材)を、標準より長めに仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年1月28日 by sporder
ブログNo.1258
八脚案(八足台、神饌台)90×24×63cm スプルース製
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90cm、奥行き24cm、高さ63cm、
材質スプルース材です。
天板と脚部の取り付け部分は、
蟻差し仕様で製作しております。
幅に対して奥行き、高さのバランスの取れた
、安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年1月24日 by sporder
ブログNo.1254
八脚案(八足台) 24.5×9×7cm 木曽桧製
八脚案(八足台)を製作しました。
ご家庭用の神棚に設えられます。
幅24.5cm、奥行9cm、高さ7cm、材質は木曽桧材です。
今回の製作は、天板の厚みの関係で蟻差し仕様でなく、
糊付け仕様で製作いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。