八脚案、神饌台、八足
2019年12月28日 by sporder
ブログNo.3171
八脚案(神饌台・八足台) 桧製 121×21×12㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案として設えられます。
幅121㎝奥行21㎝高さ12㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年12月26日 by sporder
ブログNo.3168
八脚案 桧製 75×35×75㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝奥行35㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで仕上げております。
奥行が深く、安定感のある八脚案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年12月20日 by sporder
ブログNo.3163
八脚案(神饌台・八足台)スプルース製 91×15×68cm
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、ご神饌用の台として設えられます。
幅91㎝奥行15㎝高さ68㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は、蟻差しで組み立てるかたちで仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年12月6日 by sporder
ブログNo.3151
八脚案(神饌台) スプルース材 110×17×10㎝、5㎝ 2段型
八脚案(神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅110㎝奥行17㎝高さ10cm、5cmの2段型です。
御社の位置が低いため、案の高さを抑えております。
材質は天板がスプルース材、、脚は吉野桧材、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年11月24日 by sporder
ブログNo.3141
八脚案 スプルース製 ネジ式 90×27×90㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅90㎝奥行27㎝高さ90㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚部が分解収納できるように、
ネジ式仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年11月21日 by sporder
ブログNo.3138
八脚案(神饌台・八足台)スプルース製 75×21×30㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の台として設えられます。
幅75㎝奥行21㎝高さ30㎝、
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は、蟻差しで組み立てる仕様です。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年11月11日 by sporder
ブログNo.3130
八脚案(神饌台・八足台) 桧製 90×24×30㎝ ジョイント金具仕様
八脚案を製作しました。
幅90㎝奥行24㎝高さ30㎝、
材質は桧製です。
分解収納できるように、ジョイント金具仕様で仕上げました。
ジョイント金具仕様では、 天板に直接金具を埋め込まず、
桟に金具を埋め込み、天板に蟻差しすることにより、
天板の反りを防止しております。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年11月6日 by sporder
ブログNo.3125
八足1尺5寸 高さ50㎝ 桧製
八足(八脚案、神饌台)を製作しました。
神殿でご使用されます。
幅1尺5寸(約45㎝)、奥行24㎝、材質は桧材です。
高さは標準の33㎝よりも伸ばして、
50㎝で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年10月25日 by sporder
ブログNo.3114
八脚案 スプルース製 100×50×100㎝、 160×50×50㎝ ジョイント金具仕様 2段型上段 3-3
二段型の大型案が完成しました。
上段には神様をお祀りされ、
下段は御神饌等でございます。
一年間神様をお預かりし、毎日御給仕するしきたりは、
地域の信仰であるとともに、
地域の伝統でもございます。
神・自然の御加護で生かされているという謙虚な気持ちと、
日々新たに迎えられることができる喜びを、
ご家族一同で確認することのできる、
地域の『美しい風習』であると思います。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年10月24日 by sporder
ブログNo.3113
八脚案 スプルース製 160×50×50㎝
ジョイント金具仕様 2段型上段 3-2
八脚案を製作しました。
100×50×100㎝の案の前に、ご神饌用の案として据えられます。
幅160㎝奥行50㎝高さ80㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧製です。
天板と脚は分解できるようにジョイント金具仕様でございます。


カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。