ご家庭での神様のお祀り
2023年9月29日 by sporder
ブログNo.4296
八脚案3段型 桧製 66×30×45,66×18×30,15㎝
八脚案を制作しました。
御霊舎を祭されるにあたり、社用の段と、御神饌用の段の新調です。
幅66㎝奥行30㎝高さ45㎝、
中段・下段は幅66㎝奥行18㎝高さ30㎝15㎝です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年9月28日 by sporder
ブログNo.4295
神壇下段(祭壇下段)66×66×50㎝
神壇下段(祭壇下段)を製作しました。
ご家庭で御霊舎をお祀りされるにあたり、
祭壇となる八脚案の高さを上げるためにご使用されます。
幅66㎝奥行66cm高さ50㎝、天板は吉野桧材の厚板を使用しております。
正面は木曽桧材、板面はプリント合板仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年9月23日 by sporder
ブログNo.4291
神壇SE用御簾 70×20㎝ 正絹菊七宝朱地 麻房
神壇用の御簾をお仕立てしました。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み布は正絹菊七宝朱地、
房は麻房3段染めでございます。
朱地に萌黄の対比が上品で、彩り豊かな小葵柄が配されております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年9月16日 by sporder
ブログNo.4285
八脚案 桧製 二段型 90×24×75,60㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
神殿に設えられます。
幅90㎝奥行24㎝高さ90㎝,75㎝の二段型です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年9月15日 by sporder
ブログNo.4284
別注箱宮ケース 御霊舎仕様 395×280×350mm
御霊舎仕様の箱宮を製作しました。
ご家庭の御霊のお祀りでございます。
幅395㎜奥行280㎜高さ350㎜、材質は桧製、観音開き扉仕様です。(一部桧突板仕様)
内部には、御扉を取り付け、多数の霊璽が納まるようにしております。
御簾は綾錦萌黄金糸入り白房、扉後には戸帳を取り付け、底には繧繝布を敷いております。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年9月6日 by sporder
ブログNo.4276
八脚案 スプルース材 120×27×45㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に据えられます。
幅120㎝奥行27㎝高さ45㎝、材質は天板がスプルース材、
脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。