ご家庭での神様のお祀り

神饌台(八脚案) 三段 桧製  

2012年9月9日 by sporder

813
神饌台(八脚案) 三段 桧製

神饌台(八脚案)を製作しました。

神床に設えられえるもので、 材質は桧材です。

神床の内寸が3尺(半間、約90cm)のため、
神饌台の幅は、お掃除等で引き出したときに、
内壁に当たらないように、少し控えて 87cmとしております。

奥行は三方に合わせて5寸(約15cm)、
高さは、10cmの段差をつけて、
30cm、20cm、10cmで仕上げました。

幅、奥行、高さのバランスのとれた案に仕上がったように思います。

神壇  家紋(丸に剣片喰)入り 2尺5寸SE型  

2012年9月6日 by sporder

811
神壇  家紋(丸に剣片喰)入り 2尺5寸SE型  

神壇用の家紋(丸に剣片喰)を製作しました。 

材質は木曽桧材で、 神壇の格子欄間におさまるように 
直径9㎝で仕上げております。 

家紋のかたちが複雑な場合は、細い筋で表現しますが、
今回の『丸に剣片喰』は各パーツが大きいので、
それぞれを切り出して、土台に貼っております。

御簾 正絹菊菱柄 切房二段染め  

2012年8月25日 by sporder

800
御簾 正絹菊菱柄 切房二段染め  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられえるものです。 

布は正絹の菊菱柄、 房は切房の紅白二段染めです。 
菊菱柄には、 麻房の三段染め、 
より房・切房二段染の組合わせが調和します。

御簾 交織倭錦 麻房付き

2012年8月23日 by sporder

798
御簾 交織倭錦 麻房付き

御簾をお仕立てしました。

ご家庭の神床に設えられるものです。
全幅188cmで丈は45cm、布は交織倭錦の裏付き仕立て、
房は麻房の三段染めです。

ご指定の巻上の寸法に合うように、
房紐の長さや鈎の寸法を調整いたします。

御社台(御霊舎台) スプルース製

2012年8月11日 by sporder

789
御社台(御霊舎台) スプルース製

ご家庭の祀りで、御霊舎を置かれる台を製作思しました。

材質はスプルース材で、
幅81cm×奥行51cm ×高さ20cmで仕上げています。

正面及び側面には、意匠として縦の束を入れています。

台が高い場合には、、束と裏板の間に横桟を入れることで、
台のかたちに落ち着きが出ます。

御簾(神壇用) 青新倭錦 切房紫二段染め

2012年8月7日 by sporder

786
御簾(神壇用) 青新倭錦 切房紫二段染め  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭にお祀りの神壇に設えられるものです。 

竹は綿糸表編み、布は青地新倭錦、房は古代紫二段染めです。 

青系の生地に 古代紫の房が上品に釣り合っています。

御簾 新倭錦 切房紅白二段染め  

2012年8月5日 by sporder

784
御簾 新倭錦 切房紅白二段染め  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の一間の神床に設えられるものです。  

幅175cm丈は40cmで、 
布は新倭錦、 房は紅白二段染めの切房です。 

裏面は、裏付きでお仕立てしております。

八脚案(神饌台、八足) 木曽桧材 ジョイント金具仕様   

2012年7月31日 by sporder

779
八脚案(神饌台、八足) 木曽桧材 ジョイント金具仕様

八脚案(神饌台、八足)を製作しました。

ご家庭の神床に設えられるものです。

幅120×奥行21×高さ50(cm) で
脚部が取り外しできる、ジョイント金具仕様です。

幅・奥行きに対して 高すぎず、安定感のあるかたちに仕上がりました。 

八脚案(神饌台) スプルース製 6尺  

2012年7月23日 by sporder

771

八脚案(神饌台)を製作しました。 
ご家庭の神床の前に、ご神饌用の台として設えられるものです。 

材質はスプルース材、寸法は180×24×60cm(幅×奥行×高さ)です。 

八脚案(神饌台)の奥行は、
ご神饌される三方(三宝)・折敷の寸法に合わせるのが基本ですが、 
総高さが高くなる場合は、 
今回のように少し深くするほうが安定が良くなります。

御簾 交織倭錦 切房二段染房付き

2012年7月21日 by sporder

769
御簾 交織倭錦 切房二段染房付き

御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられるもので、
寸法は84×89cm(幅×丈)です。

竹は綿糸表編み、布は交織赤倭錦、
房は切房の紅白二段染をあわせています。

今回お仕立ての交織倭錦は、濃い赤色で、
光沢を抑えた交織の生地に、紅白の房が映えています。