ご家庭での神様のお祀り

御簾 正絹本倭錦 紅白二段染より房付き  

2013年1月24日 by sporder

bettyuu935-3935
御簾 正絹本倭錦 紅白二段染より房付き  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられるものです。 

竹は綿糸表編み、 布は正絹本倭錦、 房は紅白二段染のより房です。  

御簾は巻き上げるられることないので、
裾を下げた状態で全体の釣り合いが取れるように、
房紐の長さを調整しております。

本倭錦の深い赤色に、
華やかな二段染のより房が調和しています。

bettyuu935-1bettyuu935-2

御簾 赤地白紋 雅 紅白二段染め 切房 

2012年12月24日 by sporder

909
御簾 赤地白紋 雅 紅白二段染め 切房  

御簾をお仕立しました。(75×40㎝)  

ご家庭の神床に設えられるものです。 

竹は綿糸表編み、布は赤地白紋 雅(みやび)、
房は紅白二段染めの切房です。 

新調された御簾が神床に納まると、
清々しい気持ちで御参拝していただけると思います。

八脚案 神饌台 木曽桧製 二段

2012年11月29日 by sporder

887
八脚案 神饌台 木曽桧製 二段    

八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。 

天板が木曽桧材、段差16㎝の二段型です。 

上段の幅が110㎝、下段幅が100㎝、
奥行もそれぞれ26㎝、30㎝と異なります。 

寸法が一様でない八脚案ですが、 
二台を並べると違和感なく納まりました。

御簾 正絹本倭錦 麻房三段染め 

2012年11月27日 by sporder

885
御簾 正絹本倭錦 麻房三段染め  

御簾をお仕立てしました。 

神棚に設えられるもので、幅120cm丈30cmです。 

竹は綿糸表編み、 布は正絹本倭錦、
房は赤白黒の本麻三段染めです。 

お仕立ては、布筋裏面と親骨に赤布を付けた、
赤裏付仕立てです。 

神棚に深い赤色が美しい 正絹本倭錦の御簾がおさまると 気配が一転し、
清々しい雰囲気になるように思います。

御簾 白竹茶糸編み 菊結びより房付  袖御簾

2012年11月15日 by sporder

874
御簾 白竹茶糸編み 菊結びより房付  袖御簾

御簾をお仕立てしました。

ご家庭の床の 左右に設えられるものです。

幅33.5cm、竹173cm、
竹は白竹こげ茶糸の表編み、布は茶系の金襴、
房はこげ茶の菊結びより房(ブログNo.871)です。

慎ましやかですが、品のある 御簾に仕上がりました。

神壇 2尺5寸 SA型 観音開き仕様 本金メッキ蝶番仕様

2012年11月13日 by sporder

872
神壇 2尺5寸 SA型 観音開き仕様 本金メッキ蝶番仕様  

SA型2尺5寸(幅80cm)の神壇に、
観音開きの扉をお取り付けしました。 

扉材は神壇前面に合わせて木曽桧材で、
上質の本金メッキを施した蝶番で設えております。 

今回は扉にガラスを入れておりますが、 
透明のアクリル板に替えることもできます。

神壇 下段 幅130cm  天板桧厚板無垢材 

2012年10月29日 by sporder

859
神壇 下段 幅130cm  天板桧厚板無垢材  

神壇の下段を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられるものです。  

幅130cm、奥行42cm、高さ70cmで、二枚引戸、 
神饌用の引き出しをつけております。 

下段上部に御霊舎を据えられるため、 

天板は厚みのある無垢の桧材、 
引き出しも同様に厚板を使用しております。  

納入後に、お客様より御霊舎をはじめ
祭具一式を設えたお写真をお送りいただきました。 

拝見いたしますと、全体に調和のとれた空間になったように思います。

御簾 人絹倭錦(新倭錦) 切房紅白二段染 

2012年9月21日 by sporder

824
御簾 人絹倭錦(新倭錦) 切房紅白2段染   

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられるものです。 

幅2尺5寸(約75cm)、丈は180cmです。 

房は紅白2段染の切房で、 
40cmで巻きあげられるように房紐と鈎で調整しております。
 
倭錦の小葵柄は、有職文様の一つで、
冬葵をモチーフにデザインされたものといわれ、
装束・御簾・神祭具の調度等に多用されています。 
用途によって、地色や小葵の色合いが変わり、
それぞれの美しさがあります。

御簾 新倭錦 切房付き

2012年9月16日 by sporder

820
御簾 新倭錦 切房付き

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えれれるものです。  

寸法は幅82cm丈35cm、 
竹は綿糸表編み、布は新倭錦、
房は紅白二段染めの切房です。 

正面からは見えませんが、親骨に赤布を掛け、
布筋の裏面にも赤裏を付けた、御仕立で仕上げております。

御社台、神饌台(八脚案、八足台) 三段   

2012年9月15日 by sporder

819

御社台、神饌台(八脚案、八足台) 三段

ご家庭の神床に設えられる、
御社台と神饌台(八脚案)を製作しました。

材質は、木曽桧材です。

幅は90㎝で、 最上段(120㎝)には御社を据えられるため
奥行52cmです。

2段目、3段目はご神饌用の台で、奥行は27㎝と24㎝です。

御社台の奥が深く、3台並べると奥行感が出て、
揺るぎない安定を感じる かたちに仕上がりました。