ご家庭での神様のお祀り

八脚案(神饌台・八足台) 47×27×30cm 木曽桧製 

2013年3月16日 by sporder

bettyuu981-3981八脚案(神饌台・八足台) 47×27×30cm 木曽桧製  

八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。 

ご家庭の神壇の前に設えられます。 

幅47cm、奥行き27cm、高さ30cmです。 

天板は木曽桧材、脚部は吉野桧材を使用しております。 

八脚案は、御神饌用の台、神祭具をおさめる台、
結婚式の媒酌人・参列者用の台、
玉串奉奠や控えの台など、多様な用途がございます。

bettyuu981-2 bettyuu981-4

八脚案(神饌台・八足台)三段 幅55㎝

2013年3月15日 by sporder

bettyuu980-1980八脚案(神饌台・八足台)三段 幅55㎝
 
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。

御神饌用の台として、
以前にご紹介しました御社台(ブログNo.969)の前に据えられます。

材質はスプルース材で 
幅55㎝、奥行15㎝、高さは9cm16cm23cmの三段型です。 

三方は5寸(折敷の幅:約15cm)を使用され、10台でご神饌されます。
bettyuu980-3 bettyuu980-1 bettyuu980-8

八脚案(神饌台、八足台)総吉野桧製 三段型 , 金幣1尺、朱塗り三方 7寸

2013年3月5日 by sporder

bettyuu971-1971
八脚案(神饌台、八足台)総吉野桧製  三段型 , 金幣1尺、朱塗り三方 7寸

  ご準備のできた 
八脚案(ブログNo.958)
金幣一尺(ブログNo.961)
朱塗り三方(ブログNo.956)
 を設えました。  

総吉野桧製の案の最上段には、金幣(左右には御神符)、
下の段には朱塗り三方でご神饌されます。  

吉野桧の自然な白と、朱三方の濃い赤色、
金幣の穏やかな金色の色合いは、
神の坐す空間に相応しい、
格調の高さと清々しさを感じる組み合わせの様に感じます。

bettyuu971-2bettyuu971-4

御簾 正絹本倭錦 麻房三段染 

2013年3月4日 by sporder

bettyuu970-4970御簾 正絹本倭錦 麻房三段染  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられるもので
幅71cm、丈は60cmです。

竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦(赤)、
房は麻房3段染です。

神床の正面に扉があるため、
御簾は床下まで下げず、 
少しだけ巻き上げられるようなかたちにしました。 

御簾の裾には、巻き上げたときに質感が出るように、
パイプを巻き込んでおります。

bettyuu970-3bettyuu970-1

御社台 吉野桧製 幅55㎝ 

2013年3月3日 by sporder

bettyuu969-1969御社台 吉野桧製 幅55㎝  

御社台を製作しました。 

御家庭の神床に設えられます。 

幅55㎝、奥行は深めの40㎝、
高さは少し抑えて30㎝、材質は吉野桧材です。  

御社台の前には、三段型の八脚案(神饌台)を据え、
三方でご神饌されます。

bettyuu969-2bettyuu969-4

八脚案(神饌台・八足台) 木曽桧製 二段型   

2013年2月25日 by sporder

bettyuu964-1964八脚案(神饌台・八足台) 木曽桧製 二段型    

八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。 

ご家庭の神床に設えれれます。 

幅75cm、奥行27cm、高さ70cm・50cm、
材質は木曽桧材の二段型です。  

幅に対して奥行があるため、
どっしりとした落ち着きのある案に仕上がりました。

bettyuu964-2bettyuu964-3

御簾 神壇用 正絹倭錦 麻房三段染め付き 

2013年2月23日 by sporder

bettyuu962-3962御簾 神壇用 正絹倭錦 麻房三段染め付き   

御簾をお仕立しました。 

神壇に設えれるもので、幅88cm丈20cmです。 

竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦(赤)、房は麻房の三段染めです。 

小葵柄の倭錦(やまとにしき)は、御簾の布地の中で定番の柄ですが、 
特に正絹の本倭錦は、深みと光沢のある赤色が美しく、
品のある御簾に仕立て上がります。

bettyuu962-1bettyuu962-2

御簾 交織倭錦(緑) 切房付き

2013年2月17日 by sporder

bettyuu957-3957御簾 交織倭錦(緑) 切房付き  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神壇に設えられるものです。  

幅72cm丈20cm、竹は綿糸表編み、
布は緑地の交織倭錦、
房は切房古代紫と白の二段染です。 

控えめながらも記憶に残る色合いで、
布地の質感の高さがうかがえます。

bettyuu957-1bettyuu957-2

家紋(丸に五三の桐) 神壇用

2013年2月12日 by sporder

bettyuu952-1952家紋(丸に五三の桐) 神壇用  

神壇(SF型80×62.5×176cm)の欄間に設える家紋を製作しました。 

家紋は『丸に五三桐』で、
木曽桧材を使用し直径9cmに仕上げております。

最近では、家紋を意識する機会が少なくなりましたが、 
神壇上部に納まることで、
代々大切に継承された『家のかたち』を意識頂く機会になると思います。

bettyuu952-2bettyuu952-3bettyuu952-6

御簾 新倭錦 麻房三段染め 76.5×90cm

2013年2月11日 by sporder

bettyuu951-3951御簾 新倭錦 麻房三段染め 76.5×90cm  

御簾をお仕立しました。 

ご家庭で、御霊舎をお祀りされている神床に設えられるものです。

竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は麻房の三段染めです。 

今回のお仕立はお取替えのため、 前回同様に房は少し大きめのものをお付けしております。 

御簾の巻上は、座して拝をするときに、御霊舎が程よく見える寸法に仕上げました。  

新調された御簾を設えることで、 神床の雰囲気だけでなく、
御参拝される御家族皆様のお気持ちも新たになるように思います。

bettyuu951-4bettyuu951-2 bettyuu951-1