平太鼓(平吊太鼓) 1尺8寸

2014年4月23日 by sporder

bettyuu1333-1ブログNo.1331 
平太鼓(平吊太鼓) 1尺8寸 

平太鼓を製作しました。 

直径1尺8寸(約54cm)、奥行7寸(約21cm)の大型の太鼓です。 

塗り仕上げの太鼓台に据えるため、太鼓本体も塗り仕上げが施されます。 

全体に黒漆を塗り、両面に本金箔でとも巴柄を描き、
側面にも本金箔を押して完成となります。 

祭神具は、専門職人の連携によって、
はじめてひとつの形になるものが多数ございます。

bettyuu1333-2 bettyuu1333-3

八脚案(神饌台、八足台)木曽桧製  幅2尺5寸(75cm) 二段型

2014年4月22日 by sporder

bettyuu1332-1ブログNo.1330 
八脚案(神饌台、八足台)木曽桧製  幅2尺5寸(75cm) 二段型

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご家庭の神床に御神饌用の台として設えられます。 

幅75cm、奥行27cm、
高さは90cm、75cmの2段型です。 

天板は木曽桧材、脚は吉野桧製です。 

案の段差は、ご神饌される三方(三宝)の大きさと、
御社を含めた神床全体のバランスで決められます。

bettyuu1332-3 bettyuu1332-2

弓張提灯(丸型) 社紋入り 

2014年4月21日 by sporder

 bettyuu1331-1ブログNo.1329 
弓張提灯(丸型) 社紋入り 

弓張提灯を製作しました。

神社の祭典にご使用されるもので、
正面には大字の頭文字 『寺』、
裏面には社紋の梅鉢を 黒の縁取り赤塗りで描いています。 

時折ゆらめく、蝋燭が灯された提灯に先導されて、
厳かに祭典が執り行われます。

bettyuu1331-3 bettyuu1331-2

御簾房 より房紅白二段染め 1尺 江戸鈎付き 

2014年4月20日 by sporder

bettyuu1330-2ブログNo.1328
御簾房 より房紅白二段染め 1尺 江戸鈎付き 

御簾房を製作しました。 

神殿用の御簾に設えられます。

房本体の寸法は1尺(約30cm)、
紅白二段染めのより房です。

 
御簾を巻き上げる鈎は、
鈎の中でも厚みがあり
上質の江戸鈎をお取り付けしました。 

専門職人によって、一本づつ手仕事で仕上げられたより房は、
頭の網目から見える金色が奥ゆかしく、
房の寸法に合わせて品の良い大きさに揚巻が結ばれています。

bettyuu1330-1

御簾 朱地交織倭錦金糸入り 麻房 神鏡二枚付き 

2014年4月19日 by sporder

bettyuu1329-3ブログNo.1327
御簾 朱地交織倭錦金糸入り 麻房 神鏡二枚付き   

御簾をお仕立てしました。 

社殿の扉前に設えられます。 

幅95cm丈54cm、竹は綿糸一本返し編み、
布は朱地交織倭錦金糸入り、房は麻房三段染め、
左右に神鏡を二枚下げております。 
御簾に神鏡を二枚下げて、扉前に設えることは、 
幾度となく新調されても変わらない 、継承された『かたち』です。

bettyuu1329-2 bettyuu1329-1

高張提灯 1尺6寸 左右紋入り

2014年4月18日 by sporder

bettyuu1328-2ブログNo.1326   
高張提灯 1尺6寸 左右紋入り  

高張提灯を製作しました。 

拝殿前の左右に設えられます。 

直径1尺6寸(約48cm)の大型の提灯です。 

正面には社名、側面には社紋の『七九の桐』を黒色で、
『左三つ巴』 を赤色で大きく描き、
後ろ面には奉納者名を入れました。

花の数が五三や五七の桐紋はよく見られますが、 
それよりも花数の多い七九の桐は見る機会の少ない貴重な形です。

bettyuu1328-3 bettyuu1328-1

小鼓革 腰敷金箔修理 

2014年4月17日 by sporder

bettyuu1327-1ブログNo.1325
小鼓革 腰敷金箔修理  

小鼓革裏面の金箔を修理しました。  

長期のご使用で革裏面の腰敷部分が割れ、
金箔の剥がれが目立っておりました。  

下地からの本格修理をする場合、
相当な費用と時間がかかるため、
ご指定により割れ部分を補修し、本金箔で仕上げました。

 品のある本金箔の輝きにより、 
小鼓の革に一層の格調高さが感じられます。

bettyuu1327-2

八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 90×24×70cm  

2014年4月16日 by sporder

bettyuu1326-3ブログNo.1324 
八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 90×24×70cm  

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

ご家庭のご神饌用の台としてお使いになられます。 

幅90cm、奥行24cm、高さ70cm、
材質は天板がスプルース材、
脚部が吉野桧材です。 

天板と脚部は、蟻差しで組み上げます。

bettyuu1326-1 bettyuu1326-2

御簾 新倭錦 赤  180×120㎝

2014年4月15日 by sporder

bettyuu1325-2ブログNo.1323
御簾 新倭錦 赤  180×120㎝  
御簾をお仕立てしました。  

ご家庭の神床に設えられます。

幅180cm、丈120cm、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤 小葵柄、房は紅白二段染の切房です。 

巻き上げ寸法は、房の鈎に掛けたときに全体が
調和の取れる寸法に調整しております。 

倭錦の中に織り込まれている 小葵柄は、
長い歳月の中でも変わらず継承されている、 
日本の大切な意匠の一つです。

bettyuu1325-3 bettyuu1325-1

鈴緒 6尺 本麻製 

2014年4月14日 by sporder

bettyuu1324-3ブログNo.1322 
鈴緒 
6尺 本麻製   

鈴緒を製作しました。 

拝殿の軒に設えられます。 

全長6尺(約180cm) 直径1尺6寸(約4.8cm) 
素材は、白の本麻です。 

六角の枠には、正面の『奉納』に加え、
四面に御奉納者六名のご芳名と年月日を
赤色で彫り込んでおります。  

本麻特有の生成り白色から、
穢れのない無垢を感じることができます。

bettyuu1324-2 bettyuu1324-1