2022年
 2022年11月14日  by sporder
ブログNo.4035  
 朱塗り鳥居 樹脂製 柱径16.5㎝  
朱塗りの鳥居を納品いたしました。  
社殿の御造営改修に伴い、鳥居を新調されます。
鳥居の柱径16.5㎝、笠木幅285㎝ 総高さ240㎝(埋め込み約50㎝)です。 
材質は樹脂製、色は朱色でございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月13日  by sporder
ブログNo.4034  
 八脚案 桧製 75×27×90㎝
 八脚案を製作しました。 
ご家庭の祀りに設えられます。 
幅75㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質は桧製です。 
天板と脚は、蟻差しで組み立てる仕様でございます。
 
 
 カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月12日  by sporder
ブログNo.4033 
 御神鏡1尺2寸、御鏡台(木曽桧製) 
大型の御神鏡と台を製作しました。 
鏡は金属地メッキ仕上げ、台は木曽桧製です。 
神鏡台は専門職人の手彫りで仕上げられ、
台幅52㎝、台奥行15㎝、総高さ65㎝(神鏡取付時)でございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月11日  by sporder
ブログNo.4032  
 八足1尺5寸 ジョイント金具仕様  桧製
八脚案を製作しました。 
ご家庭での祭事にご使用されます。 
幅45.5cm奥行24.5㎝高さ33㎝、材質は桧製です。
分解収納できるように、脚と天板はジョイント金具仕様で仕上げております。
ジョイント金具やネジ式仕様の場合、天板が反りにくいように、
 天板の裏側に桟を蟻差しを仕込んだうえで、
 金具をお取り付けしております。


 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月9日  by sporder
ブログNo.4031   
 胡床座面 紫地 26×33㎝
胡床の座面をお仕立ていたしました。 
白帆布の座面から紫地の座面へのお取り替えです。
座面寸法は、横26㎝ 縦33㎝で仕上げております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月7日  by sporder
ブログNo.4030 
 神明鳥居 樹脂製ベージュ 柱径21.6cm 総高さ280㎝ 
樹脂製鳥居の納入いたしました。
二十年に一度の御造営に際しての鳥居の新調でございます。
柱径は21.6㎝、総高さ280㎝笠木幅320㎝、材質は樹脂製です。
形状は、笠木に反りの無い丸太の形状で、
 貫が柱から出ない『神明型』の鳥居でございます。
穴掘りから鳥居の立ち上げまでの作業を、
 村の氏子の方々が中心となってお進めいただきました。
新しく据えられた鳥居によって、境内が一層清々しく感じまらます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月6日  by sporder
ブログNo.4029 
 高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋:三つ輪違い 
高張提灯を製作しました。 
秋のご祭典の際に、境内に掛けられます。 
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張り油引き仕様です。 
正面には『御神燈』後面には社名を入れております。
側面には社紋の『三つ輪違い』を赤色と黒色で描いております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月5日  by sporder
ブログNo.4028  
 鈴緒 3尺 三色布巻  
鈴緒を製作しました。 
秋祭りを前に社殿前の鈴緒をお取替されます。 全長3尺(約90㎝)赤白紺の三色布巻仕様です。 布巻仕様は紅白もございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月4日  by sporder
ブログNo.4027 
 三方(三宝)木曽桧 1尺2寸 げす板吉野桧 
三方(三宝)と中に敷くげす板を製作ました。
三方は折敷の幅が1尺3寸の大型の三方で、材質は木曽桧材です。
げす板は折敷の中に納まる寸法で、材質は吉野桧材です。
折敷の縁より御神饌を上げる際に、げす板をご使用されます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2022年11月3日  by sporder
ブログNo.4026 
御簾 絹糸一本返し編み 新倭錦青 麻房付き 165×120㎝ 40㎝巻上   
御簾をお仕立てしました。 
ご家庭の神床に設えられます。 
幅165㎝丈120㎝、竹は絹糸一本返し編み、
 布は新倭錦青、房は麻房3段染めです。 
巻上寸法は40㎝です。 絹糸編み糸は経年による色の変化が少なく、
 上質感の感じられる御品となります。
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。