2021年4月
2021年4月18日 by sporder
ブログNo.3562
標木 木曽桧柾目 200×40×4mm
御神名を記される白木の板を製作しました。
幅40mm200㎜厚み4mm、
材質は木曽桧柾目材です。
標木に御神名を記し、ご奉納後、
氏子の方々に袋に入れてお配りされます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年4月17日 by sporder
ブログNo.3561
張貫立烏帽子 大型
張貫立烏帽子を製作しました。
神職様がお召しになります。
標準サイズよりも大きく仕上げました。
烏帽子は専門の職方が手造りで製作する御品で、
細部にまで丁寧な仕事を見て取れます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2021年4月16日 by sporder
ブログNo.3560
角椅子(新婦用) 脚修理
結婚式場でご使用される、新婦様用の角椅子を修理いたしました。
長年のご使用で、脚部先端が欠け、
金具の一部が欠損しておりました。
脚の木部の欠損部分を加えて塗装し、金具も補充いたしました。
安全確保のために、細部を確認いたしましたが強度面でも問題がなく、
全体をクリーニングしてお納めいたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2021年4月15日 by sporder
ブログNo.3559
白木ぼんぼり 火袋 1尺3寸用 桧製
白木ぼんぼりの火袋を製作しました。
全高1尺3寸(約40㎝)にお取り付けする火袋です。
対角寸法が約22㎝高さ23㎝、
木枠の材質は桧製ですございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年4月14日 by sporder
ブログNo.3558
講演台(八脚案)桧製 3尺座用
神殿で講和される際にご使用される講演台(八脚案)を製作ました。
材質は桧製、幅3尺(約90㎝)奥行54㎝、
高さは座用のため39㎝です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年4月12日 by sporder
ブログNo.3557
電気灯明 八足型 桧製 3寸
八足型の灯明を製作しました。
神殿内、御社前に設えられます。
火皿の中のソケットにローソク型球を取り付けます。
火皿の直径が3寸(約9㎝)、
台幅38cm、台奥行12.5㎝、総高さ27.5㎝です。
台は桧材を使用し、脚は蟻差し仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年4月11日 by sporder
ブログNo.3556
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 125×21×15㎝
八脚案を製作しました。
御神前にご神饌用の台として設えられます。
幅125㎝奥行21㎝高さ15㎝、
材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年4月10日 by sporder
ブログNo.3555
神前幕 綿地(シャークスキン) 紺地 社紋(五つ木瓜)白抜き 721×100 ㎝
神前幕を製作しました。
御造営に伴い、神前幕を新調されます。
幅721㎝丈100㎝、生地は厚みのある『シャークスキン』です。
紺地に社紋の『五つ木瓜』を中に配し、
左右には年と『氏子中』を入れました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2021年4月9日 by sporder
ブログNo.3554
御簾 本倭錦 麻房 36.5×33.5㎝
御簾をお仕立てしました。
御造営に伴い、新調の社殿にお取り付けされます。
幅36.5㎝丈3.5㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦裏付き仕立て、
房は麻房3段染めです。
次回二十年後の御造営の御見本となるよう、
古式に則った形でお仕立てしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2021年4月8日 by sporder
ブログNo.3553
白木ぼんぼり 3尺六角足 銘板付き ローソク仕様
白木ぼんぼりを製作しました。
氏子の方々がご奉納されます。
高さ3尺(約90㎝)六角足ローソク仕様です。
脚の後ろ下部に、ご奉納者名を記した、
銘板(ブログNo.3552)をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。