祭具
2018年12月2日 by sporder
ブログNo.2824
八脚案 スプルース製 ねじ式 49.5×21×23㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭のご神饌用の台としてご使用されます。
幅49.5㎝、奥行21㎝、高さ23㎝、
材質はスプルース材です。
分解収納できるように、 ねじ式仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年12月1日 by sporder
ブログNo.2823
高張提灯 1尺4寸 丸に梅鉢 天つなぎ
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝z) 和紙張り使用です。
正面には、丸に梅鉢の紋、
上部には3本のラインで天の文字が描かれた『天つなぎ』が入ります。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年11月30日 by sporder
ブログNo.2822
扉 1尺4寸 総桧製
御社の扉を製作しました。
幅367mm 高さ325mm、厚み28mmです。
扉寸法は、幅115mm高さ140mmです。
材質はすべて桧材でおつくりしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年11月25日 by sporder
ブログNo.2817
御簾 新倭錦青 麻房 138×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅138㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦青、房は麻房3段染です。
御簾の裾には質感を高まるためにパイプを巻き込んでおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年11月24日 by sporder
ブログNo.2816
本坪鈴 9寸
本坪鈴をご用意しました。
拝殿正面の鈴緒の横にお取り付けされます。
幅9寸(約27㎝)の大型の鈴です。
大型の鈴のため、 抜け落ち防止のために、
鈴の左右には、栓が付いております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年11月23日 by sporder
ブログNo.2815
八脚案 3段 2段一体型 150×12×50,40㎝ 150×24×30㎝
3段型の八脚案を製作しました。
上段・中断は、 150×12×50,40㎝(幅×奥行×高さ)、
下段は 150×24×30㎝、材質は桧製です。
ご指定により、上段と中段は脚が一体型で、
蟻差し仕様で製作いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年11月22日 by sporder
ブログNo.2814
桐製 扇収納箱 310×103×380mm
扇収納箱を製作しました。
全長9寸(約27㎝)の扇2本を収納されます。
素材は総桐製、 かぶせ蓋仕様です。
蓋表綿には、金色の刻印(丸に梅鉢)を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 記念品 | コメントは受け付けていません。
2018年11月17日 by sporder
ブログNo.2810
太鼓塗り替え 2尺1寸×1尺 本金塗
太鼓と太鼓台を塗り替えました。
太鼓の直径が2尺(約60㎝)の大型の太鼓です。
長期のご使用で漆や金箔が剥がれ、
金具の光沢も褪せておりました。
一旦すべての金具などのパーツを外し、
塗師、金具の鍍金等専門各種の職人の手を経て、塗り替えが完了しました。
納入前に全ての部品を組み上げ、
新品同様に太鼓、鉦鼓が出来上がりました。
それぞれ左右に、古代紫色の飾り房を取り付けて完成となります。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2018年11月16日 by sporder
ブログNo.2809
化繊しめ縄 250㎝直径6㎝ タレ付
しめ縄を製作しました。
ご神前に奉納されます。
全長250㎝、中央部が膨らんだ鼓胴型です。
素材は化繊の藁色です。
化繊のしめ縄は、鼓胴のほか中央部の膨らみのないゴボウ型がございます。
また色合いも藁色と青藁色の2種類がございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年11月15日 by sporder
ブログNo.2808
三種神器 剣 25㎝
三種の神器の剣を製作しました。
全長25㎝、袋は雲柄が織り込まれた赤地の金襴です。
紐は朱色、房も朱より房をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。