神殿 ・ 社殿
2022年5月21日 by sporder
ブログNo.3889
御神鏡 1尺5寸 台:木曽桧製
大型の御神鏡を製作しました。
御神前に設えられます。
神鏡の直径が1尺5寸(約45㎝)金属製ニッケルメッキ仕様、
台は木曽桧です。
台幅64㎝、台奥行15㎝、
御鏡を入れての総高さは81㎝でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月20日 by sporder
ブログNo.3888
八脚案 スプルース製 二段型 150×30×65,80㎝
八脚案を製作しました。
御神前に設えられます。
幅150㎝奥行30㎝高さ65㎝、85㎝の二段型です。
天板はスプルース材、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年5月18日 by sporder
ブログNo.3886
円座 紙製 組編み 2尺2寸
円座を製作しました。
神殿に設えられます。
直径2尺2寸(約68㎝)組編み仕様のの大型の円座です。
材質はイ草に似た色合いに仕上げた紙製でございます。
イ草の円座に比べ、着座感が若干固く感じられますが、
切れることが少なく、耐久性の良さが特徴でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月15日 by sporder
ブログNo.3884
真榊用木枠と棒 4尺用
真榊を設える木枠と棒を製作しました。
台の寸法は、幅、奥行とも33.7cm、高さ33.5cmです。
棒の寸法は、全長160㎝直径3㎝八角形でございます。
材質は台棒とも桧で製作しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月14日 by sporder
ブログNo.3883
御簾 126×206cm 3枚割り 綿糸一本返し編み 赤地白紋雅8釜 切房
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣正面に設えられます。
幅126㎝丈206㎝の3枚割りです。
竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋雅8釜、房は切房2段染めでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月13日 by sporder
ブログNo.3882
三種神器 勾玉 1尺 真榊用五色布 4尺用
勾玉をご用意しました。
三種の神器の一つとして、真榊の設えられます。
全長は1尺(約30㎝)、色合いは黒とグレーのマーブル調でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月12日 by sporder
ブログNo.3881
三種神器 剣 1尺 真榊用五色布 4尺用
真榊に設える三種の神器の剣を製作しました。
全長1尺(約30cm)、 剣袋の生地は赤地雲柄金襴です。
紐は朱色、房はより房平頭仕様朱地でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月11日 by sporder
ブログNo.3880
三種神器 神鏡 5寸 真榊用五色布 4尺用
真榊に設える三種の神器の神鏡を製作しました。
直径5寸(約15㎝)生地は赤地雲柄金襴です。
房と紐は朱地、より房平頭仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月9日 by sporder
ブログNo.3879
撞木 鈴緒5尺用
鈴緒にお取り付けする撞木をご用意しました。
直径7.5㎝高さ11㎝、
鰐口の音を鳴らすにあたり、鈴緒の上部にお取り付けいたします。
今回の形状は鈴緒にお取り付けするナツメ型でございますが、
ほかに棒状の撞木もございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。