神殿 ・ 社殿
2024年7月13日 by sporder
ブログNo.4539
布鈴緒 五色 70㎝
布鈴緒を製作しました。
定期的に社殿前の鈴緒を新調されます。
全長70㎝、布は、黄緑、黄、赤、白、紫の五色でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年7月12日 by sporder
ブログNo.4538
御簾 本大和錦(本倭錦)赤 37×39.5㎝ 麻房付
御簾をお仕立てしました。
社殿の扉内部に設えられます。
幅37㎝丈39.5㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本大和錦(本倭錦)、
房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月8日 by sporder
ブログNo.4535
御簾 新倭錦赤 60×80㎝ 房:切房二段染め
御簾をお仕立てしました。 社殿前に設えられます。
幅60㎝丈80㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、
房は切房二段染めでございます。
布地の倭錦は、多色の小葵の有職文様が織り込まれており、
神祭具を代表するデザインの一つでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年7月7日 by sporder
ブログNo.4534
新型 赤ぼんぼり 43.5㎝
神殿内でお明かりをとる、新型の赤ぼんぼりが出来上がりました。
全高43.5㎝、火袋直径約17㎝、
土台の直径約10㎝ でございます。
内部は電装仕様で、火袋を取り外して電球のお取替えができます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2024年7月4日 by sporder
ブログNo.4531
遠山三方 8寸 吉野桧製
遠山三方(三宝)を製作しました。
折敷の幅が8寸(約24㎝)高さ約12.3㎝、材質は吉野桧製です。
遠山三方は三方に比べて胴の高さが低く、
眼像と呼ばれる刳りの部分の形状が異なります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月3日 by sporder
ブログNo.4530
御額 (神額)1尺2寸 文字無し
御額(神額)を製作しました。
高さ1尺2寸(約36㎝)幅25㎝、材質は木製です。
縁は金色で仕上げております。
ご指定により、御神名は入れずに納めさせていただきました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年6月28日 by sporder
ブログNo.4526
榊用立用 木枠 木曽桧製 20×20×14㎝
榊立て用の木枠を製作しました。
榊立て(角花)を納めます。
幅20㎝奥行20㎝高さ14㎝、
材質は木曽桧材でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年6月24日 by sporder
ブログNo.4523
八脚案 スプルース製 100×24×78㎝
八脚案を製作しました。
ご神前に設えられます。
幅100㎝奥行24㎝高さ78㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。