神殿 ・ 社殿
2024年7月31日 by sporder
ブログNo.4554
御簾 綾錦金糸入り朱地 麻房 神鏡付 56×40㎝ 2-2
御簾(ブログNo.4552)と本坪鈴、鈴緒を納入いたしました。
夏祭りを前に、社殿の設えの新調でございます。
神鏡付きの御簾は、春日社系に見られる形で、
御扉の奥ではなく前面に設えるのが特徴でございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月29日 by sporder
ブログNo.4553
小型鈴緒 紅白布巻 50㎝
小型の鈴緒をご用意いたしました。
社殿の正面に設えられます。
全長50㎝、縄径2.6㎝、紅白布巻仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月28日 by sporder
ブログNo.4552
御簾 綾錦金糸入り朱地 麻房 神鏡付 56×40㎝ 2-1
御簾をお仕立てしました。
社殿の御簾の新調です。
幅56㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、布地は綾錦金糸朱地、
房は麻房3段染めでございます。
御簾の中心には神鏡をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年7月25日 by sporder
ブログNo.4549
鈴緒 布巻き 7尺×1.8寸
鈴緒を製作しました。
御神前の鈴緒の新調お取替えでございます。
全長7尺(約210㎝)太さ1.8寸(約5.4㎝)です。
仕様は、紅白布を巻いて仕上げる、紅白布巻仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月21日 by sporder
ブログNo.4546
御簾 三枚割り 赤地白紋 切房 120×40㎝、25×90㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿内の内陣に設えられます。
総幅170㎝の空間の中で、中御簾120×40㎝、左右25×90㎝ の3枚割り仕立てです。
竹は綿糸表編み、房は切房紅白二段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月19日 by sporder
ブログNo.4544
胡床(相引) 白帆布
37×29×44㎝ 胡床を製作しました。
幅37㎝奥行29㎝高さ44㎝、材質は白木製です。
座面は白色の帆布でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月18日 by sporder
ブログNo.4543
標木 木曽桧柾目 39×154×5㎜
御霊のお名前を記される標木を製作しました。
幅39㎝高さ154㎜厚み5㎜でございます。
材質は木曽桧材柾目、
上部は尖塔型に仕上げております。


カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年7月15日 by sporder
ブログNo.4541
白木椅子 ござ式 43×37.5×41㎝
ござ式の白木椅子を製作ました。
幅43㎝奥行37.5㎝高さ41㎝、材質は白木製です。
座面はござ式で、着脱が可能でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月14日 by sporder
ブログNo.4540
八脚案 スプルース製 182×52×30㎝
大型の八脚案を製作しました。
御神前に奉納されます。
幅182㎝奥行52㎝高さ30㎝、材質は天板がスプルース材、
脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。