神具
2022年3月7日 by sporder
ブログNo.3827
御簾 本倭錦 麻房付き 78.5×91.5㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭で御霊をお祀りされる神床に据えられます。
幅78.5㎝丈91.5㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めでございます。
御簾の巻上寸法は、座礼で拝をする際に、
御霊舎が最適に見えることができるように調整しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年3月6日 by sporder
ブログNo.3826
鈴緒 本麻白 6尺×1.6寸
鈴緒を製作しました。
村のご婦人方が御守りされている、御堂の正面に設えられます。
全長6尺(約180㎝)直径1.6寸(約4.8㎝)、
本麻製白色でございます。
木枠には、ご奉納される7名のご婦人の氏名と年月日を彫り込んで赤色で仕上げております。
御堂の御守りを通して、ご婦人方のコミュニティが醸成されているように思います。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年3月4日 by sporder
ブログNo.3824
賽銭箱 2尺5寸 横型
賽銭箱を製作しました。
神殿外陣正面に据えられます。
幅2尺5寸(約75.7㎝)奥行1尺5寸(約45.5㎝)
高さ1尺7寸5分(約53㎝)です。
材質は枠組みが木曽桧材、板部分は木曽桧突板でございます。
後面に引き出しが付いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年3月3日 by sporder
ブログNo.3823
結界棒 、結界軸(台) 2-1
結界の棒と軸(台)を製作しました。
神殿内の神床と参拝場の仕切りとしてご使用されます。
棒は直径2寸5分(7.5㎝)長さ330㎝、
割れが出ないように集成材をベースにした木曽桧張りです。
軸(台は)吉野桧製で、棒の高さ54㎝にしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年3月2日 by sporder
ブログNo.3822
看板板 木曽桧製 裏面蟻差し仕様 24×130×3㎝
看板板を製作しました。
幅24㎝、奥行130㎝、厚み3㎝、材質は木曽桧材です。
板が反らないように、
裏面2か所に蟻差しの桟をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年2月28日 by sporder
ブログNo.3821
御簾 新倭錦 115.5×40㎝ 麻房3段染め(五色紐)
御簾をお仕立てしました。
社殿に設えられます。
幅115.5㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は多色の小葵柄が織り込まれた新倭錦赤、房は麻房3段染めです。
房紐は多色が織り込まれた五色紐でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年2月27日 by sporder
ブログNo.3821
小田原提灯張替 朱色枠
小田原型の提灯を張り替えました。
直径37㎝、長さ120㎝の大型の提灯です。
長期のご使用で上下の枠が損傷し、提灯本体も破けておりました。
上下の枠を外し、補修及び簡易塗装を施しました。
専門職人の手により提灯が張り替えられ、
正面に崩し文字で『御神燈』を記しております。
張り替えられた提灯に火が灯され、
清々しい雰囲気でご祭典が執り行われることと存じます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2022年2月26日 by sporder
ブログNo.3820
御簾 165×25㎝ 赤地白紋 寿 切房2段染め
御簾 赤地白紋 寿 切房2段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅165㎝丈25㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋丸に梅鉢紋、房は切房2段染めです。
裾には下縁をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年2月25日 by sporder
ブログNo.3819
八脚案 桧製 90×27×90㎝
八脚案を製作しました。
企業様のご祭典にご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。