神具
2013年12月14日 by sporderブログNo.1219
戸帳(几帳)テトロン緞子 布筋赤紫 朽木柄なし
戸帳を製作しました。
部屋の几帳として設えられます。
幅230cm丈174cm、布はテトロン緞子布筋赤紫、朽木柄は無しです。
地模様の入った純白布地に、赤紫のの布筋が映えています。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2013年12月13日 by sporderブログNo.1218
三方(三宝) 8寸 吉野桧製 へそ付き(台付き)
三方を製作しました。
折敷の幅が8寸(約24cm)の三方です。
折敷の裏側に脚がずれないように、へそ(台)を取り付けております。
吉野桧の三方は、板目で仕上げており、
吉野材特有の白赤の混ざり具合が異なりますが、
それぞれに意図しない自然の美しさが感じられます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2013年12月11日 by sporderブログNo.1216
御簾 綾錦金糸入り朱地 麻房神鏡付き
御簾をお仕立てしました。
境内の末社社殿の扉前に設えられます。
幅57㎝、丈46㎝、布は綾錦朱地金糸入り、
房は麻房三段染め、縦布の上部に神鏡を配しています。
社殿の扉前に神鏡の付いた御簾を設えるのも、
永年にわたって継承された祀りのかたちです。
カテゴリー: 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2013年12月10日 by sporderブログNo.1215
神壇 2尺5寸 SF型(深型、ガラス戸付き) 高さ調整
別注で神壇を製作しました。
幅(80cm)、奥行(62.5cm)は既製寸法で、
高さを標準(176m)より10cm低く166cmで仕上げました。
神壇は上段と下段に分かれ、
今回は下段を縮めております。
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具 | コメントは受け付けていません。
2013年12月8日 by sporder ブログNo.1214
八脚案(神饌台、八足台)八脚案(神饌台、八足台) スプルース製 二段型
二段型の八脚案を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
材質はスプルース材、
幅86cm、奥行き上段24cm・下段15cm、
高さ上段16cm・下段8cmです。
天板の厚みはご指定より、通常の半分の1.5cmで仕上げ、
下段の脚は八脚ではなく、板脚仕様で製作いたしました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年12月5日 by sporderブログNo.1211
額 白木枠
白木枠の額を製作しました。
神殿の正面に設えられます。
幅5尺(約150cm) 、高さは場所にあわせて標準より若干縮めておます。
人肌のような色合いの無垢材の桧縁と、
赤羽二重の濃い赤のコントラストが美しく、本紙が映えます。
カテゴリー: 神具 | コメントは受け付けていません。
2013年12月4日 by sporderブログNo.1210
桐箱 落し蓋
お札を納められる、桐箱を製作しました。
材質は桐材、寸法(内寸)は幅12cm、奥行き7cm、高さ23cmです。
正面が引き上げることのできる、落し蓋仕様で、やや上に穴を開けております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2013年11月29日 by sporderブログNo.1206
御社 台幅4尺(約120cm) 総高さ、屋根奥行き、台奥行き 寸法調整
御社を製作しました。
台幅4尺(約120cm)の大型の社です。
社を据える場所におさまる様に、
総高さ、屋根の奥行き、台の奥行きを標準寸法より縮めております。
寸法の制約が多い寸法の中で、
バランスのとれた御社が出来上がったように思います。
カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2013年11月26日 by sporderブログNo.1203
白木ぼんぼり 4尺5寸(約136cm) 六角足
白木ぼんぼりを製作しました。
総高さ4尺5寸(約136cm)の大型のぼんぼりです。
材質は桧製で、火袋はご指定寸法で製作しております。
やや大きめの火袋に対して、
バランスが取れるように軸も太く仕上げております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。