神具
2015年11月4日 by sporder
ブログNo.1823
吊りぼんぼり用飾り房 6寸より房
神殿内の吊りぼんぼりの下部に設える房を製作しました。
より房二段染め仕様で、房本体は6寸(約18cm)です。
御簾房の場合、房頭を2個使用しますが、
今回は頭を一つにして、聞く結びで仕上げました。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年11月3日 by sporder
ブログNo.1822
御幣 垂れ紙
御幣の垂れ紙を製作しました。
村の祭事の際に、氏子全員に御幣をお配りされます。
奉書紙を使用し、ご指定寸法仕様で製作しております。
御幣の垂れの仕様は、
紙の枚数、折り方、寸法、色(一色、二色、三色五色)など様々で、
いずれも大切に継承されておられる形です。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年11月1日 by sporder
ブログNo.1821
高張提灯 1尺4寸 社紋:左三つ巴
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40cm)の標準的な寸法です。
正面には『御神燈』、側面には社紋の左三つ巴を赤で入れ、
後面には奉納者名と年月日を入れました。
左三つ巴紋は、ご指定により大きめに描いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2015年10月31日 by sporder
ブログNo.1820
壁代 テトロン緞子 15尺×4.2尺
壁代を製作しました。
社殿の改修に伴い、
壁面三面に設える壁代等内装を新調されます。
幅15尺(約450cm)丈4.2尺(約126cm)です。
生地は小葵柄が織り込まれたテトロン緞子、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年10月30日 by sporder
ブログNo.1819
三方 木曽桧製(木曽三方)1尺2寸
木曽桧製の三方を製作しました。
折敷の直径が1尺2寸(約36cm)の大型の三方です。
木曽桧特有の柔らかな色合いで、
木柄の揃った柾目の木曽桧はまさしく『無垢』 といえます。
祭典当日、新調の大型の三方が一線に並ぶ光景は壮観です。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年10月29日 by sporder
ブログNo.1818
御簾 綾萌黄金糸入り182×55cm(40cm)巻上げ
御簾をお仕立てしました。
御霊舎をお祀りされる神床の神壇(ブログNo.1818)上部に設えられます。
幅182cm(6尺)丈55cm、
竹は綿糸表編み、布は綾金糸入り、房は麻房3段染めです。
綾萌黄の生地は控え目な色合いで、
三段染めの麻房が引き立ちます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年10月28日 by sporder
ブログNo.1817
別注品 桐箱(浅沓入れ) かぶせ蓋仕様
浅沓(一足)を収納する箱を製作しました。
内寸幅26.5cm、奥行33cm、深さ12 ㎝、仕切り板仕様 です。
材質は総桐製で製作しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2015年10月25日 by sporder
ブログNo.1814
戸帳 テトロン緞子 80×104cm裏付き仕立て
戸帳をお仕立てしました。
大型御社の扉内に設えられます。
幅80㎝丈104㎝、生地はテトロンで緞子です。
布筋は紫胡蝶柄入り、裏付き仕立てです。
今回はご指定により、朽木の摺り柄を入れない仕様で、
紫の布筋が一層際立ちます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。