御霊をお祀りするための神具
2020年3月5日 by sporder
ブログNo.3227
八脚案 スプルース材 90×27×75㎝
八脚案を製作しました。
御祭典にご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚部が吉野桧材です。
幅や高さに対して奥行が深く、
安定感の感じられる美しい案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年3月4日 by sporder
ブログNo.3226
御霊舎仕様 神壇内扉 40×33.5㎝ 木曽桧 錺金具付き
神壇用の御扉を製作しました。
幅40㎝高さ33.5㎝、材質は木曽桧材です。
扉には、質感の高い銅地本金メッキの6枚隅八双の
扉金具をお取り付けしております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年3月2日 by sporder
ブログNo.3225
神壇SE用 御簾 綾錦萌黄金糸入り 房切房古代紫 72.5×20㎝
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しておりますSE型の神壇に設えます。
幅42.5㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦萌黄金糸入り、房は切房古代紫白の2段染です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月28日 by sporder
ブログNo.3222
神壇SA 扉付き(観音開き) 79×43×145.5
神壇を製作しました。
ご家庭で神様をお祀りされるための神壇です。
幅79㎝奥行43㎝高さ145.5㎝のSA型でございます。
標準仕様では扉の付いていない解放型でございましたが、
今回はご指定により観音開きの扉をお取り付けいたしました。
蝶番の質感の高い本金メッキの御品をお取り付けしております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月19日 by sporder
ブログNo.3214
御簾 寿白紋10釜 切房 80×85㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅80㎝丈85㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋(丸に梅鉢)寿、房は切房2段染です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月16日 by sporder
ブログNo.3212
八脚案 スプルース 70×27×70㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭祀りで、ご神饌用にご使用されます。
幅70㎝奥行27㎝高さ70㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み上げる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年2月11日 by sporder
ブログNo.3208
御簾 62×15㎝ 綾錦萌黄金糸入り 切房古代紫2段染
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅62㎝丈15㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦萌黄金糸入り、房は古代紫白2段染でございます。
萌黄の柔らかな色合いに、多色の小葵柄が美しく、
古代紫の房が全体のアクセントになっております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年2月10日 by sporder
ブログNo.3207
家紋 木曽桧製 『丸に違い矢』 3寸(9×1㎝)
木製の家紋を製作しました。
ご家庭でお祀りされている神棚の上部に家紋をお取り付けされます。
直径3寸(約9㎝)厚み1㎝、材質は木曽桧材です。
家紋は『丸に違い矢』 です。
丸枠と違い矢を別々に製作し、
丸の薄板に取り付けて仕上げております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月9日 by sporder
ブログNo.3206
八脚案 桧製 75×30×90㎝
八脚案を製作しました。
幅75㎝奥行30㎝高さ90㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み上げる仕様でございます。
全高が90㎝ございますが、奥行が30㎝と深いため、
安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。