御霊をお祀りするための神具
2022年1月24日 by sporder
ブログNo.3792
八脚案 スプルース製 2段型 75×15✕15,6 ㎝ (天板厚み:5分)
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭にご神饌用の台として設えられます。
幅75㎝奥行15㎝高さ15㎝,6㎝の2段型です。
天板の厚みはご指定により5分(約1.5㎝)、
天板と脚は糊付け仕様でございます。
材質は天板がスプルース材、脚部は吉野桧でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年1月21日 by sporder
ブログNo.3789
八脚案 桧製 75×24×81㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に据えられます。
幅75㎝奥行24㎝高さ81㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年1月16日 by sporder
ブログNo.3785
八脚案 3段型 スプルース製 88×21×96、84、72㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅88㎝、奥行21㎝、高さ96㎝、84㎝、72㎝の3段型です。
質は、天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
段差は三方の寸法に応じてお決めいただいております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年1月7日 by sporder
ブログNo.3777
八脚案(神饌台) 2段型 桧製 180×21×37,21㎝
八脚案を製作しました。
お正月を前に、神殿のご神饌用の台の新調です。
幅180㎝奥行21㎝高さ37㎝、21㎝の二段型です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年1月6日 by sporder
ブログNo.3776
御簾 新倭錦赤 90×30cm 麻房
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90㎝丈30㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
倭錦の布地には、
代表的な有職文様の一つの、
小葵柄が多色で織り込まれております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年12月25日 by sporder
ブログNo.3769
御神体箱 覆 人絹緞子 布筋赤紫 朽木入り 16×13×25㎝
ご神体の覆いを製作しました。
幅16㎝奥行13㎝高さ25㎝の覆です。
生地は人絹緞子、布筋赤紫胡蝶鳥柄入り、朽木入りです。
お仕立ては、裏付仕立てでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年12月22日 by sporder
ブログNo.3766
八脚案 60×18×30㎝ 桧製 ねじ式
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、ご神饌用の台としてご使用されます。
幅60㎝奥行18㎝高さ30㎝、
材質は桧製です。
分解収納できるように、
天板と脚は、ネジで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年12月18日 by sporder
ブログNo.3763
御簾 新倭錦緑 切房2段染め 140×110㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を迎えるにあたり、氏子総代の方がご奉納されます。
幅140cm丈110cm、丈は綿糸表編み、
布は新倭錦緑、房は切房2段染めです。
花菱(吊金具)の位置は、ご指定の位置にお取り付けしております。
新しい御簾が設えられた清々しい雰囲気の拝殿で、
厳かに祭儀が執り行われることと存じます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。