御霊をお祀りするための神具
2022年6月15日 by sporder
ブログNo.3910
袖御簾 赤地白紋寿 45×90㎝
袖御簾をお仕立てしました。
神殿の内陣 御社の左右に設えられます。
幅45㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋寿、房は切房2段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年6月9日 by sporder
ブログNo.3905
八脚案 桧製 75×15×18㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、ご神饌用の案としてご使用されます。
幅75㎝奥行15㎝高さ18㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しでくみ上げる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年6月5日 by sporder
ブログNo.3903
八脚案 スプルース製 90×24×75㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
地鎮祭など外祭にご使用されます。
幅90㎝奥行24㎝高さ75㎝、
天板はスプルース材、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年6月2日 by sporder
ブログNo.3900
神壇用御簾 72×65㎝ 正絹菊七宝朱地 麻房3段染め
御簾をお仕立てしました。
神壇に設えられます。
幅72㎝丈66㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹菊七宝朱地、房は麻房3段染でございます。
お仕立ては裏付き仕立てでございます。
巻上は18㎝にしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年6月1日 by sporder
ブログNo.3898
御社台 吉野桧製 30×18×4㎝
御社台を製作しました。
神様と御霊舎をお祀りするにあたり、
御霊の位置より神様の御社を上げるために据えられます。
幅30㎝奥行18㎝高さ4㎝です。
材質は吉野桧材を使用しております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年5月29日 by sporder
ブログNo.3896
戸帳 人絹塩瀬 84×35㎝ 布筋赤紫胡蝶柄入り 朽木入り 単
戸帳をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅84㎝丈35㎝、生地は人絹塩瀬白、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りでございます。
縫製は、単でお仕立ていたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年5月27日 by sporder
ブログNo.3894
御嶽神社様 八脚案 スプルース製 150×27×58㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
神殿に据えられます。
幅150㎝奥行27㎝高さ58㎝、材質は天板がスプルース材、
脚部が吉野桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。