御簾
2016年9月21日 by sporder
ブログNo.2110
御簾 綾萌黄金糸入り 紫房 56×45cm
御簾をお仕立てしました。
御霊をお祀りされる神壇に設えられます。
幅56㎝丈45cm、
竹は綿糸表編み、布は綾萌黄金糸入り、
房はより房平頭紫です。
萌黄の柔らかな色合いに、多色の小葵柄が品よくおさまり、
明るめの紫房がほど良いアクセントになっています。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月14日 by sporder
ブログNo.2104
御簾 新倭錦緑181×141cm 竹一本返し 房無し 裏鍵付き
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅181cm丈141cm、
竹は綿糸一本返し編み、
布は新倭錦緑です。
正面に房を付けず、裏面に巻き上げ用の裏鍵をお取り付けいたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月13日 by sporder
ブログNo.2103
箱宮ケースHK型 御簾長寸仕様
箱宮ケースを製作しました。
幅80cmHK型です。
御簾(ブログNo.2102 )はご指定により 、
正面下部まで下がるように丈
を長くお仕立てしております。
枠の白木に御簾の鮮やかな
赤色のコントラストが映えています。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月12日 by sporder
ブログNo.2102
箱宮ケース用御簾 赤地白紋梅鉢 切房二段染め 72.5×47cm
御簾をお仕立てしました。
箱宮ケース(HK型 幅80cm)に設えられます。
幅72.5cm丈47cm、
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋梅鉢紋入り 寿、
房は切房二段染めです。
平素は、房に付いた鍵で、御簾を巻き上げておかれます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月5日 by sporder
ブログNo.2096
袖御簾 赤地白紋寿 35×140cm
袖御簾をお仕立しました。
神殿内の御社の左右に設えられます。
幅35cm丈140cm、
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿 梅鉢紋入りです。
房は切房二段染をお取り付けします。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2016年8月30日 by sporder
ブログNo.2091
御簾 一本返し 赤地白紋 雅8釜 3枚割り
御簾をお仕立てしました。
神殿の正面に設えられます。
総幅282cm、中172×55cm、
左右55×150cmの三枚割仕様です。
竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋雅大柄(8釜)です。
三枚の御簾をを並べると、
寸分のくるいなく天布(横布)縦布の柄が合うように仕立てられており、
熟練職人の手業といえます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2016年8月25日 by sporder
ブログNo.2086
御簾 倭錦交織小葵柄 切房三段染め 42×55cm
御簾をお仕立てしました。
三社仕様の社殿を新調されるにあたり、
扉の内に設える御簾のお仕立てです。
幅42cm丈55cm、布は倭錦交織小葵 赤 、
竹は綿糸表編み、房は切房三段染めです。
裾には、裾縁をお取り付けしております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年8月17日 by sporder
ブログNo.2079
御簾 新倭錦 切房2段染め148×50cm
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅148cm丈50cm、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤小葵柄、 房は切房2段染めです。
房に付いた鈎で36cmに巻き上げることができます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年8月10日 by sporder
ブログNo.2075
御簾 正絹本倭錦 麻房付き 85×40cm
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の御霊をお祀りされておられる
神床に設えられます。
幅85cm丈40cm、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めです。
本倭錦と麻房の組み合わせは定番中の定番ですが、
本倭錦の絹特有の穏やかな光沢は美しく、
手を止めて見入ってしまうことがあります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年8月4日 by sporder
ブログNo.2070 御簾
幅90×丈45(cm) 正絹 本倭錦 赤 片面仕立て 房なし
御簾をお仕立てしました。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦です。
幅90cm丈45cm 、天布(帽額 、横布)の幅はご指定により、
狭く仕上げております。
本倭錦は、絹特有の控えめな光沢が美しく感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。