御簾
2024年12月14日 by sporder
ブログNo.4663
御簾 新倭錦 切房3段染め 130×75㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を前に、社殿内の御簾の新調です。
幅130㎝、丈」75㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は切房3段染めでございます。
お仕立ては縦布両面のお仕立てでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月30日 by sporder
ブログNo.4653
御簾 80×45.5㎝ 本倭錦 麻房三段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の御霊をお祀りされている御簾のお取替えでございます。
幅80㎝丈45.5㎝、丈は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
御簾の裾には、下縁をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月26日 by sporder
ブログNo.4650
御簾房 切房 7寸 染め分け70㎝
御簾房を製作しました。
御神前に設えられた御簾房のお取替えです。
房本体の長さが7寸(約21㎝)、切房紅白二段染め仕様です。
ご指定により紅白の染め分けが70㎝になるように仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月22日 by sporder
ブログNo.4646
御簾 100×71cm (パイプ入り 59㎝巻上)赤地白紋 寿 より房
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣の左右に設えられます。
幅100cm丈71㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋寿、房は麻房3段染めです。
お仕立ては、縦布両面のお仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月21日 by sporder
ブログNo.4645
八脚案 スプルース 90×27×75 ジョイント金具
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
幅90㎝奥行き75㎝高さ75㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚部は吉野桧製でございます。
簡単に分解、組み立てができるように
ジョイント金具仕様で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年11月20日 by sporder
ブログNo.4644
御簾 170×52 (パイプ入り 40㎝巻上)赤地白紋 寿 より房
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅170㎝丈52㎝、竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、
房はより房紅白2段染めでございます。
裾の質感を高めるためにパイプを巻き込み、42㎝で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月17日 by sporder
ブログNo.4642
御簾 正絹本倭錦 麻房 86×60㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の御霊をお祀りされる床に設えられます。
幅86㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房です。
巻き上げは38㎝になるように調整しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月11日 by sporder
ブログNo.4638
御簾 54×48㎝ 両面仕立て 朱地金糸入り やつなみ 丸に金紋入り より房平頭
御簾をお仕立てしました。
幅54㎝丈48㎝、竹は綿糸表編み、布
は正絹朱地 やつなみ 丸に金紋入り、房(ブログNo.4637)はより房平頭、古代紫と白の二段染め(紐白)でございます。
お仕立ては、両面仕立てで仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。