ご家庭での神様のお祀り
2018年9月9日 by sporder
ブログNo.2747
御簾 新倭錦紋入り 45×120㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿の左右に設えられます。
幅45㎝丈12㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤梅鉢紋入りでございます。
袖御簾は、中に納まる御社や神饌台(八脚案)の寸法をもとに、
全体の釣り合いが取れる幅で製作しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月2日 by sporder
ブログNo.2742
御簾 正絹本倭錦麻房 54×48㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭にお祀りされている御社の前に設えられます。
幅54㎝ 丈48㎝ 竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
多色の小葵柄が織り込まれた倭錦は、
神前御簾の正調のデザインといえます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年9月1日 by sporder
ブログNo.2741
御霊舎 木曽桧製 52×25.5×43.7(39×19×33.5)㎝
御霊舎を製作しました。
多数の霊璽を納められるように
ご指定寸法どおり内寸幅39㎝奥行19㎝高さ33.5㎝に仕上げました。
内部には繧繝布を敷き、
扉後ろには戸帳を設えております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年8月28日 by sporder
ブログNo.2737
神壇 SA型 観音開き扉仕様
神壇を製作しました。
当店オリジナルSA型(幅79×奥行43×高さ145.5㎝)の仕様を変更して、
観音開きの扉をお取り付けしております。
板欄間には丸に梅鉢の紋、
扉には質感の高い本金メッキ仕様の蝶番を
お取り付けいたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年8月27日 by sporder
ブログNo.2736
八脚案 桧 75×27×90㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質は桧製です。
天板と脚の取り付けは、
蟻差しで組み立てる仕様でございます。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年8月26日 by sporder
ブログNo.2735
御簾 赤地金紋(丸に梅鉢) 寿 切房 105×35㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿内に設えられます。
幅105㎝丈35㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地金紋(丸に梅鉢)寿、房は切房2段染です。
御簾の裾には、質感を高めるため
パイプを巻き込んでお仕立てしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年8月25日 by sporder
ブログNo.2734
壁代 人絹緞子 無地 368×168.5㎝ 単仕立
壁代をお仕立てしました。
ご家庭の神床の内側3面(側面+奥面)に設えられます。
幅368㎝丈168.5㎝、 生地は人絹緞子です。
ご指定により、朽木の摺柄や布筋は付けず、
飾り紐のみお取り付けしております。
段差に合わせて下部には切り込みを入れました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年8月23日 by sporder
ブログNo.2732
御社 桧製 21×19×28㎝
御社を製作しました。
ご家庭の神棚にお祀りされます。
台幅21㎝台奥行19㎝高さ28㎝、材質は桧製です。
扉内には、戸帳、内部床には繧繝布を設えております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年8月22日 by sporder
ブログNo.2731
戸帳 183×96㎝ 布筋紫段染(段〆)
戸帳をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅183㎝丈96㎝、生地は人絹固地、
裏付き仕立て、布筋は紫ぼかしの段染です。
白地の地模様の入った生地に、紫のぼかしの布筋が配され、
清楚ながら格調高く見える戸帳に仕上がりました

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年8月21日 by sporder
ブログNo.2730
八足 1尺6寸 ジョイント金具仕様
八足を製作しました。
ご家庭の神床の前に設えられます。
幅48㎝奥行27㎝高さ36㎝、材質は桧製です。
分解収納できるように、ジョイント金具仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。