祭具

大しめ縄(青藁) 

2013年12月31日 by sporder

bettyuu1236-1ブログNo.1235 
大しめ縄(青藁)  

青藁製の大しめ縄を製作しました。 

毎年年末に鳥居用と拝殿用として納入いたします。 

全長約4m、直径約10cmの青藁製です。 

今回のしめ縄のかたちは、直径が均一のゴボウ型ですが、
他に真ん中の径が太い鼓胴型等もございます。 

しめ縄に下げるタレも、
縄本体に編み込んだ藁製の編みタレ、玉タレや 

紙製やビニール製の紙垂(しで、タレ紙)がございます。  

年の瀬の青空の下、新しい青々としたしめ縄に取り替えられ、
新しい年を迎えるにふさわしい、
一層の凛とした雰囲気に改まったように感じます。

bettyuu1236-2 bettyuu1236-3

長柄銚子+堤子(ひさげ)   

2013年12月30日 by sporder

bettyuu1235-3ブログNo.1234
長柄銚子+堤子(ひさげ)   

長柄銚子と堤子(ひさげ)をご用意しました。 

結婚式の銚子等にお使いされます。  

注口が両側に付いた柄の長いものが『長柄調子』、
取っ手の付いた銚子は堤子(ひさげ)と呼ばれます。 

ご神前に御供えされた瓶子の御神酒を、堤子に移し、
長柄調子に移されて、
新郎新婦に三三九度として酌されます。 

式典には長柄銚子、堤子の前面に
紅白の和紙や水引等でつくられた銚子飾りが付けられます。  

本金鍍金が施された銚子は品のある輝きで、
側面等には、吉祥文様の松竹梅の図柄が施されています

bettyuu1235-1 bettyuu1235-2 bettyuu1235-4

お鏡用 三方 1尺3寸(約39㎝) 吉野桧製 

2013年12月29日 by sporder

bettyuu1234-3ブログNo.1233 
お鏡用 三方 1尺3寸(約39㎝) 吉野桧製 

お正月のお鏡用三方を製作しました。

折敷部分の幅が1尺3寸(約39㎝)の大型の三方です。

お正月の『しつらえの具』としてご使用されます。 

 大切に継承されたお鏡の飾り方には、さまざまな『かたち』がありますが、
飾りの一品一品に込められた謂れと彩りに、
日本人の感性の高さを再認識いたます。

bettyuu1234-2 bettyuu1234-1

長型足付き折敷(長膳) 幅40cm

2013年12月28日 by sporder

bettyuu1233-1ブログNo.1232 
長型足付き折敷(長膳) 幅40cm

折敷部分が長方形の、足付き折敷(長膳)を製作しました。 

神殿に御神饌用の折敷としてご使用されます。 

幅40cm奥行き30cm高さ16cm、材質は吉野桧材です。  

折敷の高さを深めにすることで、
調和の取れた長膳に仕上がりました。

bettyuu1233-3 bettyuu1233-2 bettyuu1233-4

御簾 交織倭錦梅鉢紋入り より房紅白二段染め 84×40cm  

2013年12月25日 by sporder

bettyuu1230-3ブログNo.1229 
御簾 交織倭錦梅鉢紋入り より房紅白二段染め 84×40cm  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅84cm、丈40cm、
竹:綿糸表編み、布:交織倭錦梅鉢紋入り、
房は紅白二段染めのより房です。

交織の倭錦布は正絹倭錦とは趣が異なり、
落ち着きのある色合いです。

bettyuu1230-1 bettyuu1230-2

大玉串(大榊) 5尺(約150cm) 

2013年12月24日 by sporder

bettyuu1229-1ブログNo.1228
大玉串(大榊) 5尺(約150cm) 

大玉串(大榊)を製作しました。  

神殿の左右に設えられるもので、
全長5尺(約150cm)の大型の榊です。
 

大玉串は、
本物の榊のような色合いと質感を持つ榊葉を使用し、
ご指定の寸法に製作いたします。

bettyuu1229-3 bettyuu1229-2

鈴緒 10尺(約3m) 本麻製(白) 奉納者名、年月日入り 2-2  

2013年12月22日 by sporder

bettyuu1227-1ブログNo.1226 
鈴緒 10尺(約3m) 本麻製(白) 奉納者名、年月日入り 2-2  

鈴緒(ブログNo.1225)を納入しました。 

本麻白色の鈴緒を真ん中にして、
左右に紅白の布鈴緒も一緒に設えました。 

雪舞う中で、新しい紅白の鈴緒は凛とした潔さが感じられ、
新年をお迎えするご準備がしきたりどおり進んでおります。

bettyuu1227-2 bettyuu1227-3

鈴緒 10尺(約3m) 本麻製(白) 奉納者名、年月日入り

2013年12月21日 by sporder

 bettyuu1226-3ブログNo.1225 
鈴緒 10尺(約3m) 本麻製(白) 奉納者名、年月日入り  

鈴緒を製作しました。 

拝殿前に設えられます。 

全長10尺(約3m)直径2寸(約6cm) 本麻製です。 

枠の後ろ面には、御奉納者名と年月日を彫り込んでおります。 

本麻特有用の生成りで柔らかな色合いが美しく、
木枠の桐材の質感とも相まって、
穢れのない清清しさを感じる鈴緒に仕上がりました。

bettyuu1226-2 bettyuu1226-4 bettyuu1226-6

幣串6尺 御幣台付き 吉野桧製 

2013年12月20日 by sporder

bettyuu1225-1ブログNo.1224   
幣串6尺 御幣台付き 吉野桧製  

幣串と御幣台を製作しました。 

幣串は全長6尺(約180cm)、材質は串台とも吉野桧材です。 

幣串の先端には、
御幣を挟み込めるように切込みを入れております。 

設えられる御幣は、
様々な切り方や枚数、色合い等の型があり、
そのそれぞれが美しく、
大切に継承されています。

bettyuu1225-3 bettyuu1225-2

桧扇修理 扇面取り替え+彩色 、要・綴じ糸 取り替え

2013年12月19日 by sporder

bettyuu1224-2ブログNo.1223
桧扇修理 扇面取り替え+彩色 、要・綴じ糸 取り替え           
   
桧扇を修理しました。 
長期の御使用で、扇面の一枚(一橋)が割れ、
綴じ糸の一部も切れておりました。 

専門職人の手によって、
扇面を新調して彩色、要の新調、綴じ糸の取り替えがなされ、
桧扇の美しさが戻りました。 

非常に薄い桧板に穴を開け、
糸で綴じて仕上げるのは、熟練の手業です。

bettyuu1224-1 bettyuu1224-3