御霊をお祀りするための神具
2020年11月1日 by sporder
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/11/47e7c6da20ff83973d0422efa06c9f74-300x300.jpg)
ブログNo.3423
御簾 正絹本倭錦 130×156㎝ 麻房3段染め
御簾をお仕立てしました。
社殿に設えられます。
幅130㎝丈156㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦赤(小葵柄)、房は麻房3段染めです。
鈎を使用しての巻き上げ寸法は、40㎝に仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/11/c0702f1f610491a319df5f9e1f199f52-300x249.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年10月26日 by sporder
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/8bade171ba380a09c6247ad59bf82341-300x236.jpg)
ブログNo.3418
三方 吉野桧 6寸 7寸 8寸 高さ7寸に合わせ へそ付き
三方を製作しました。
材質は吉野桧材、折敷の幅が6寸(約18㎝)、7寸(約21㎝)8寸(約24㎝)、
高さは7寸に合わせております。
折敷の裏側には、脚がずれないように
「へそ板」をお取り付けいたしました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/a6ff8b26bd1eb716debe6e784d2a4287-300x272.jpg)
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年10月22日 by sporder
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/4df3ab0617365333f18b1b80d91da182-300x300.jpg)
ブログNo.3414
御簾 3枚割り 赤地白紋寿 49×20㎝ 、12×47 ㎝
御簾をお仕立てしました。
当店のSS型神壇に設えられます。
幅73㎝高さ47㎝の空間に3枚割りの御簾を設えれれます。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、
房は切房2段染めです。
幅の割付は中御簾が49㎝、
左右の袖御簾は12㎝でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/54bf36d5a97788856777b8fcf87a4e50-300x300.jpg)
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/7e8c92895b4de5920ebaede4110f847d-300x200.jpg)
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年10月15日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/078494765b8bbc461c0b92bb1d3c655d-300x300.jpg)
ブログNo.3409
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 70×27×30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅70㎝奥行27㎝高さ30㎝です。
材質は桧製、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/2a0b8676bc6b858f0058d50bf0305d79-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年10月10日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/c30136be026b3ad185371860f94009e2-300x300.jpg)
ブログNo.3405
八脚案 桧製 75×27×75㎝
八脚案を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
幅75㎝奥行27㎝高さ75㎝、
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
幅や高さに対して奥行きが深く、
安定感のある案に仕上がりました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/d494d92f568f7552aa22a2a3bbd68160-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年10月5日 by sporder
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/3f741a4d7437c975356025d717e50113-300x200.jpg)
ブログNo.3401
御簾 新倭錦 54×60㎝ 切房2段染め
御簾をお仕立てしました。
幅54㎝丈60㎝。竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤 小葵地、房は切房2段染めです。
お仕立ては赤裏付仕立てで、仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/10/f827db397bf9f83b8e9e78ceb2d0bc2b-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年9月25日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/09/c143a956a8a7b26e2965844801ba8eb8-300x262.jpg)
ブログNo.3392
御簾 3枚割り 106×187,85.5×187cm 新倭錦緑 麻房3段染め
御簾をお仕立てしました。
総幅331㎝、天地187㎝の神殿 内陣に設えられます。
御簾は3枚割り仕様、中御簾幅106㎝、袖御簾幅85.5㎝、
竹は綿糸表編み、布は新倭錦緑、房は麻房3段染めです。
布筋は両面でお仕立ていたしました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/09/f2c9f5e5b1e23637cf207f95c137fb9d-300x286.jpg)
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年9月22日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/09/19743c37ae6b66b1e7227301a8106f67-300x266.jpg)
ブログNo.3390
八脚案 スプルース材 65×18×30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神殿に設えられます。
幅65㎝奥行18㎝高さ30㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/09/8a89df1daecf8793a41ad6dbfa03f14f-300x291.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。