御霊をお祀りするための神具

八脚案 桧製 2段型 90×24×75,90㎝  

2021年1月13日 by sporder

 

ブログNo.3481  
八脚案 桧製 2段型 90×24×75,90㎝  

八脚案を製作しました。 

企業様の社内ご祭典にご使用されます。 

幅90㎝奥行24㎝高さ75㎝、90cmの2段型です。 

材質は桧製、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

御簾 124×40㎝ 正絹本倭錦緑 麻房

2021年1月11日 by sporder

ブログNo.3480
御簾 124×40㎝ 正絹本倭錦緑 麻房

御簾をお仕立てしました。 

幅124㎝丈40㎝、丈は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦緑、房は麻房3段染めです。  

緑地の本倭錦は、控えめな色合いで、
高い質感が3段染めの御簾房によって一層引き立ちます。

八脚案 75×24×90㎝ 桧製 ジョイント金具  

2021年1月7日 by sporder

ブログNo.3476 
八脚案 75×24×90㎝ 桧製 ジョイント金具  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご家庭の祀りにご使用されます。 

幅75㎝奥行24㎝高さ90㎝、材質は桧製です。  

天板と足を外して分解収納できるように、
『蟻差し』ではなく、
『ジョイント金具仕様』で仕上げました。

 

八脚案(神饌台・八足台) スプルース製 3段型 150×21×40、26、12㎝  

2020年12月21日 by sporder

 

ブログNo.3466 
八脚案(神饌台・八足台) スプルース製 3段型 150×21×40、26、12㎝   

八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。 

神殿内陣の神床に設えられます。

幅150㎝奥行21㎝高さ40,26,14㎝の三段型です。 

天板はスプルース製、脚部は吉野桧材、
段差は神床の高さと三方の寸法より、14㎝といたしました。

御簾 新倭錦 切房二段染め 75×120㎝

2020年12月17日 by sporder

 

 

 

ブログNo.3462 
御簾 新倭錦 切房二段染め 75×120㎝

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床の御簾を新調されます。

幅75㎝丈120㎝、竹は綿糸表編み、
布は多色の小葵柄織り込まれた新倭錦、
房は切房2段染です。

巻き上げ時の寸法は、
房に付いた御簾鈎に掛けて40㎝で仕上げております。

八脚案 スプルース製 ねじ式 120×21×45㎝

2020年12月13日 by sporder

ブログNo.3459
八脚案 スプルース製 ねじ式 120×21×45㎝
  
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご家庭でご使用されます。 

幅120㎝奥行21㎝高さ45㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧製です。 

分解収納できるように、ねじ式仕様で製作しております。

また、保管中に天板に反りが生じないように、天板の裏側に桟を入れ、

その中にネジを埋めております。

 

 

神道 御霊祀り 祭壇上下段 仕様 80×74×106㎝  

2020年12月7日 by sporder

ブログNo.3454 
神道 御霊祀り 祭壇上下段 仕様 80×74×106㎝  

御霊祀り用の祭壇を納入いたしました。 

幅80㎝奥行74㎝高さ106㎝です。 

下段は上部が厚板引き戸仕様(ブログNo.3449)
御社台(ブログNo.3450)は桧製、
神饌用の八脚案(ブログNo.3451)は2段型でございます。 

神床の上部には、本倭錦の御簾(ブログNo.3453)を設えます。

 

御簾 本倭錦 麻房 85.5×70㎝(パイプ入り50㎝巻上)

2020年12月6日 by sporder

 

ブログNo.3453 
御簾 本倭錦 麻房 85.5×70㎝(パイプ入り50㎝巻上) 

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭での御霊祀りの神床に設えられます。 

幅85.5㎝丈75㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦赤、房は麻房3段染めです。

裾にパイプを巻き込んで質感を出し、50㎝で巻き上げます。

御霊舎祀り 八脚案 桧製 2段型  80×18×24,12㎝ 

2020年12月4日 by sporder

 

ブログNo.3451 
御霊舎祀り 八脚案 桧製 2段型  80×18×24,12㎝ 

八脚案を製作しました。

別注で製作いたしました、祭壇(ブログNo.3449)に据えます。 

幅80㎝奥行18㎝高さ24㎝、12㎝の2段型でございます。 

奥に据える御社台(ブログNo.3450)の高さが36㎝で、すべて12㎝の段差となります。

 

御霊舎祀り 御社台 80×30×36㎝ 吉野桧 

2020年12月3日 by sporder

ブログNo.3450 
御霊舎祀り 御社台 80×30×36㎝ 吉野桧 

御社台を製作しました。 

ご家庭で御霊をお祀りされるにあたり、
御霊舎を据える台でございます。 

幅80㎝奥行30㎝高さ36㎝、材質は吉野桧材です。 

正面の意匠は、
束と桟を格子状に入れるかたちでございます。