ご家庭での神様のお祀り
2020年7月19日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/46e1f7644cab4f664f9cb5d5934d6e79-300x300.jpg)
ブログNo.3342
八脚案 桧製 60×21×12㎝
八脚案を製作しました。
御札立(ブログNo.3341)を設える台としてご使用されます。
幅60㎝奥行21㎝高さ12㎝、材質は桧製、蟻
差し仕様でございます。
広い神殿に据えられるため、
御札立が格調高く見えるように広目の寸法で仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/c80f31333994ef794f80970351e73f57-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年7月18日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/55efadefd7cf13367fb5e89694b49efc-300x300.jpg)
ブログNo.3340
御札立 木曽桧桧製 21×12×32㎝
御札立を製作しました。
御札を立てる際に据えられます。
幅21㎝奥行12㎝高さ32㎝、材質は木曽桧材です。
華美にならずも質感が高く、木曽桧との対比の中で、
御札が神々しく見えるバランスで製作しております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/032eece68e15a9cf788bd90e8dd65e7c-300x296.jpg)
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年7月17日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/35a7cb7484f3859ff50c1da008e494b2-300x300.jpg)
ブログNo.3340
御簾 交織倭錦 183×90㎝ 麻房付き ご奉納者刺繍入り
御簾をお仕立てしました。
御神前に奉納されます。
幅183㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦赤、房は麻房3段染です。
後面上部には、赤布を付け、ご
奉納者のお名前年月日を白糸で刺繍を入れております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/69747b5b474a508e55022df31974220d-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年7月16日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/086d06591ed8bb1956e9c58d5dcbed7d-300x300.jpg)
ブログNo.3339
神壇 総木曽桧製 80×46×176㎝ ガラス引戸付 2-1
神壇を製作しました。
ご家庭にお祀りされます。
幅80cm奥行46㎝高さ176㎝、材質は総木曽桧材です。
上段と下段の2つに分かれており、
下段には神饌用の引き出しが1段出る仕様でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/942f28ebc983dd580e81a0e6b41cdebb-300x300.jpg)
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年7月15日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/a8105f18adcbdae212dff5933102996a-300x300.jpg)
ブログNo.3338
木製紋 木曽桧製 『丸に梅鉢』 直径9㎝
木製の紋を製作しました。
別注で製作の神壇の欄間部分にお取り付けします。
直径9㎝、材質は木曽桧製、『丸に梅鉢』紋でございます。
丸と梅鉢はそれぞれ別に製作し、
丸板の上に丸と梅鉢を取り付けております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/f787cea31ff7c350c7691cf83c25b10c-300x288.jpg)
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年7月13日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/56ef984c8cf585a927f130812b6a6014-300x300.jpg)
ブログNo.3337
御簾 正絹本倭錦梅鉢紋入り より房2段染 72×18㎝
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しております神壇に設えます。
幅72㎝丈18㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房はより房2段染でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/a2f510c63898fbdda3bf6169b20d2d7d-300x257.jpg)
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年7月8日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/c216c6cf8ed384994e6e3ecacc1f1b31-300x300.jpg)
ブログNo.3332
八脚案(八足台) スプルース 28×20×18㎝
八脚案(八足台)を製作しました。
御神前に据えられます。
幅28㎝、奥行20㎝、高さ18㎝、
材質は天板がスプルース製、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/76dc52fe77d4b3a52c9a612103bcdc04-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年7月2日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/f3ba46042708ff297fed3a0de5aed21b-300x210.jpg)
ブログNo.3327
御簾 260×150㎝ 3枚割 菊七宝朱地、麻房3段染
御簾をお仕立てしました。
神殿に設えられます。
総幅260㎝の空間に3枚割、丈は150㎝です。
(一枚当たりの幅 86.6㎝)
竹は綿糸表編み、布は正絹菊七宝朱地、房は麻房3段染です。
朱色の柔らかな色合いに
多色の菊と小葵の七宝柄が品良く織り込まれており、
彩り豊かな美しい御簾に仕上がりました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/07/7cd76ed7bab019dc24681ac3ee9b64e2-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年6月18日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/06/5d14b30b23073295ecf670c7760b2050-300x276.jpg)
ブログNo.3316
御簾 新倭錦 赤 切房3段染 118×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご神前に設えられます。
幅118㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房3段染です。
ご指定により、裾には、下縁をお取り付けしております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/06/cb98b71bad84be3aa25476cc599d4cc8-300x246.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。