ご家庭での神様のお祀り
2025年2月5日 by sporderブログNo.4704
八脚案 天板木曽桧 75×27×88,108㎝ 二段型 下部横桟、E型桟付
八脚案を製作しました。
幅75㎝奥行27㎝高さ88㎝、108㎝の二段型です。
材質は天板が木曽桧製です。
2台の案を安定させるために、下部には横桟をそれぞれに入れ、
両案をE型桟で固定しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2025年2月2日 by sporderブログNo.4702
御簾 127×63㎝ 正絹本倭錦赤 麻房付
御簾をお仕立てしました。
社殿扉内の御簾のお取替えです。
幅127㎝丈63㎝、竹は綿糸表編み、
布地は正絹本倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
縦布は、両面でお仕立てをしてります。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年1月31日 by sporderブログNo.4700
御簾 84×18㎝ 正絹本倭錦緑梅鉢紋入り より房二段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚御簾のお取替えです。
幅84㎝丈18㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦緑、丸に梅鉢紋です。
房は、より房二段染めでございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2025年1月25日 by sporder
ブログNo.4695
御簾 140.4×200㎝ 赤地白紋 切房
御簾をお仕立てしました。
神殿の外陣に設えられます。
総幅702㎝高さ200㎝の空間に、5枚の御簾をかけられます。
一枚当たりの寸法は140.4㎝丈200㎝です。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋(丸に梅鉢紋)、房は切房2段染めです。
お仕立ては、両面仕立てでございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年1月24日 by sporder
ブログNo.4694
八脚案 木曽桧天板 120×30×30㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
神事にご使用されます。
幅120㎝奥行き30㎝高さ30㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年1月23日 by sporderブログNo.4693
御簾 正絹本倭錦朱地小葵柄 90×108㎝ 麻房付
御簾をお仕立てしました。
社殿内部の御簾のお取替えです。
幅90cm丈108㎝、竹は綿糸表編み、
布地は小葵柄が織り込まれた正絹本倭錦朱地、房は麻房3段染めです。
お仕立ては、縦布の両面仕立てでございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2025年1月22日 by sporderブログNo.4692
戸帳 50×49㎝ 紫布筋
戸帳をお仕立てしました。
社殿の扉内に設えた戸帳のお取替えです。
幅50㎝丈49㎝、布は小葵の地模様が入った人絹緞子、
布筋は紫胡蝶鳥柄入り、朽木摺り柄入りでございます。
お仕立ては裏地が付いた裏付き仕立て、
正面が割れる中割れ仕様でございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2025年1月18日 by sporderブログNo.4689
折敷 木曽桧6寸 げす板付き
折敷とげす板を製作しました。
折敷の幅は6寸(約18㎝)材質は木曽桧柾目材でございます。
折敷の中に納めるげす板も木曽桧材を使用し、
中心には丸い穴をあ開けております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年1月16日 by sporderブログNo.4687
御簾 60×60㎝ 新大和錦赤 切り房2段染め
御簾をお仕立てしました。
幅60㎝丈60cmです。
竹は綿糸表編み、布は新大和錦(新倭錦)赤、
房は切房2段染めでございます。
大和錦は伝統的な有職文様の『小葵』が
多色に織り込まれた錦でございます
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2025年1月12日 by sporderブログNo.4684
八脚案 桧製 76×9×5㎝
八脚案を製作しました。
幅76㎝奥行9㎝高さ5㎝、材質は天板が木曽桧でございます。
脚部は高さが低いため桟の形状となりますが、
蟻差し仕様で仕上げております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。