ご家庭での神様のお祀り
2019年9月16日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/09/bettyuu3079-3-300x200.jpg)
ブログNo.3079
御簾 新倭錦赤 麻房3段染 75×90㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。
御仕立ては、赤裏地の付いた、片面裏付き仕立てでございます。
巻上寸法は25㎝に仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/09/bettyuu3079-1-300x291.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月5日 by sporder
ブログNo.3069
御簾 3枚割 赤地金紋雅 10釜
77×60cm・・・1枚、22.5×124cm×2枚
御簾をお仕立てしました。
総幅122㎝の神殿の空間に、3枚の御簾を設えます。
中御簾幅77×60㎝、左右御簾(袖御簾)22.5×124㎝です。
竹は綿糸表編み、布は赤地金紋雅10釜、
房はより房2段染です。
中御簾は裾にパイプを巻き込み、
35㎝に巻き上げることがでるように仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/09/bettyuu3069-1-300x273.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月4日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/09/bettyuu3068-3-300x230.jpg)
ブログNo.3068
御簾 本倭錦 麻房3段染 115×191㎝
御簾をお仕立ていたしました。
神殿に設えられます。
幅115㎝丈191㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
平素は45㎝に巻き上げられることができるように、
鈎と紐で調整いたしました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/09/bettyuu3068-1-300x266.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年8月31日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/09/bettyuu3065-2-289x300.jpg)
ブログNo.3065
三方6寸 吉野桧 脚入れ子式
三方(三宝)を製作しました。
折敷の幅が6寸(約18㎝)、材質は吉野桧製です。
組み合わせて収納できるように、
標準の脚と、高さを揃えたひとまわり大きい脚を製作いたしました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/09/bettyuu3065-4-300x260.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年8月23日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3057-1-300x300.jpg)
ブログNo.3057
御簾 本倭錦 麻房 外陣5枚割 95.5×50(35巻上)㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣に設えられます。
全幅477.5㎝を5枚割で、一枚当たりが95.5㎝になります。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
布地はJapanese traditional design とも言える、
小葵柄の倭錦でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3057-3-300x241.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年8月22日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3056-3-300x300.jpg)
ブログNo.3056
八脚案 桧製 75×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅75㎝、奥行27㎝、高さ75㎝、材質は桧製です。
奥行が深い案のため、ご神饌だけでなく、
立礼の玉串奉奠用の案としてもお使いできる
寸法でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3056-1-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年8月11日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3049-3-300x200.jpg)
ブログNo.3049
御簾 御簾綾金糸入り 萌黄 89×20㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭で御霊をお祀りされるにあたり、神床に設えられます。
幅89㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り萌黄、房はより房紫です。
落ち着きのある萌黄の生地に、明るい紫の房が映え、
美しい組み合わせの一つでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3049-2-300x230.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年8月9日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3047-3-300x300.jpg)
ブログNo.3047
八脚案 八足 桧製 36×17×27.5㎝
八脚案(八足)を製作しました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅36㎝奥行17㎝高さ27.5㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2019/08/bettyuu3047-1-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。