ご家庭での神様のお祀り
2023年7月23日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/f04738b22248aa1c5761e803cd4bdac1-300x300.jpg)
ブログNo.4241
御簾 新倭錦 麻房付き 120×90㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅120㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
ご指定寸法に巻き上げできるように、房紐を調整しております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/1c0c0f99a3e00db353555a712778e0b2-300x200.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年7月14日 by sporder
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/57665dc040165911cda9570547dc2edf-300x300.jpg)
ブログNo.4233
戸帳 人絹緞子 170×200㎝ 中割れ、裏付き仕立て
戸帳をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅170㎝丈200㎝、生地は人絹緞子小葵地模様入り、
布筋赤紫胡蝶摺り柄入り、朽木摺り柄入りです。
お仕立ては、裏付きで、中央の布筋の裏で割れる中割れ仕立てでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/b604e3675c116ef3594088b655db32af-300x300.jpg)
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/9dd462d415a670b06819b5d633952b2d-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年7月13日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/7c338e1a077bf09d0116995f5b7811f2-300x254.jpg)
ブログNo.4232
御簾 75.5×60㎝ 交織倭錦緑 麻房
御簾をお仕立てしました。
ご家庭に御霊祀りをされる神床に設えられます。
幅75.5㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦緑、房は麻房3段染めです。
巻上は奥に据える御霊舎の高さを考え36㎝に仕上げました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/4eedb1e2c9f701494d8dce8031da1833-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年7月7日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/467fb7c6c0db862f4cf41013922904bd-300x200.jpg)
ブログNo.4227
御簾 綾錦金糸朱地 麻房 90×50㎝
御簾をお仕立ていしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90cm丈50㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り朱地、房は麻房3段染めです。
巻上寸法は房紐を調整して、33㎝に仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/07/6547ec29113818cb53b008d5782ddb75-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年6月28日 by sporder
ブログNo.4219
八脚案 桧製 4段 120×30×15㎝、120×21×85,75㎝、75×24×36㎝
桧製の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
社殿前に設えれれます。
幅120㎝奥行30㎝高さ15㎝を上段に据え、
中段下段の120×21×85㎝、75㎝は床に置きます。
手前には座礼用として、75×24×36㎝の案を配します。
天板と脚は蟻差して組み立てる仕様でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/2b529e38cb99cd53fe7dfc2f5e9a54f9-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年6月25日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/85361751b8f231fadfd461a0c3805c7a-300x200.jpg)
ブログNo.4217
御簾 本倭錦 麻房付き 140×60㎝(40㎝巻上)
御簾をお仕立てしました。
拝殿正面の総幅280㎝の空間に2枚並べて設えられます。
一枚あたりの寸法が幅140㎝丈60㎝です。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/63526f439297d18acc53bcf6780533ce-300x300.jpg)
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/2570e577c3238f3206d3bf2c0384c56f-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年6月23日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/4a0e7c7e78674da1c515e01344c77f73-300x300.jpg)
ブログNo.4215
御簾 本倭錦 麻房付き 75×90㎝
御簾をお仕立てしました。
本殿の扉内に設えられます。
幅75㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、布
は正絹本倭錦、房は麻房3段染めでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/f7b804aca987520c6fd964fa0baf6096-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年6月3日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/7f0e8aca4f5736cf50df1df4e833c7fb-300x300.jpg)
ブログNo.4198
戸帳(壁代)人絹緞子 単仕立 100×190㎝
戸帳(壁代)をお仕立てしました。
ご家庭の神床の後部に設えられます。
幅100㎝丈190㎝、生地は白地の人絹緞子地模様入り、
布筋は紫一色胡蝶鳥柄入り、朽木柄入りです。
お仕立ては裏地の使いない単仕立てでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/06/28f6cadb8f1735eeb4fb351437bae2ac-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。