2024年
2024年4月8日 by sporder
ブログNo.4459
御帳台(ご神体箱) 30×30×30㎝(内寸) 桐製
御帳台(ご神体箱) を製作しました。
ご神体を納められます。
幅・奥行・高さはすべて30㎝(内寸)、材質は桐製です。
正面には戸帳として、古代小葵柄が地模様が入った白布をお取り付けし、
底には白布団を敷いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年4月7日 by sporder
ブログNo.4458
神殿神具一式 3
ブログNo.4457の続きです。
神饌台(八脚案)は桧製蟻差し仕様でございます。
中央殿(親神様)は6尺×20㎝×39,24.5,10㎝、
左右殿は126×18×39,24.5,10㎝でございます。
神饌台の高さや奥行きは、上段の奥行きや御社及び御社台の寸法、
三方の大きさを鑑みて設定致しました。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年4月6日 by sporder
ブログNo.4457
神殿神具一式 2
ブログNo.4456の続きです
御簾は、竹が綿糸表編み、布は赤地白紋、金紋の雅8釜、
房はより房2段染めでございます。
外陣の御簾は正面3枚割り、左右が1枚御簾です。
内陣はそれぞれ中央が3枚割り、左右が一枚御簾でございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年4月5日 by sporder
ブログNo.4456
神殿神具一式 1
神殿神具一式を納入しました。
間口6600㎜高さ2700㎜の大型の神殿です。
御社は中央殿(親神様)4尺、右殿(教祖様)2尺5寸、
左殿(御霊様)2尺2寸をそれぞれ据えております。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年4月4日 by sporder
ブログNo.4455
八脚案 桧製 90×18×75㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭でお祀りの御霊舎の前に御神饌用の案として据えられます。
幅90㎝奥行18㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年4月3日 by sporder
ブログNo.4454
長折敷 60×30×5㎝ 吉野桧製
長方形の大型折敷を製作しました。
神事にご使用されます。
幅60㎝奥行30㎝高さ5㎝、
材質は吉野桧製でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年4月1日 by sporder
ブログNo.4453
八脚案 スプルース材 90×27×30㎝
八脚案(神饌台)を製作しました。
御神饌用の案としてご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ30㎝、
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年3月31日 by sporder
ブログNo.4452
本坪鈴 6寸
本坪鈴をご用意しました。
拝殿前にお取り付けされておられる、鈴緒と一緒に新調されます。
直径6寸(約18㎝)高さ約23㎝、材質は真鍮地です。
本坪鈴は、今回納入させていただいた御品以外に、
栓付き仕様や、本金メッキ仕様など各種ございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年3月30日 by sporder
ブログNo.4451
鈴緒 本麻 4 尺×1.6寸
鈴緒を製作しました。
二十年に一度の社殿御造営改修に際し、拝殿の鈴緒をお取替されます。
全長4尺(約120㎝)直径1.6寸(約4.8㎝)
素材は本麻白でございます。
御奉納者のお名前を木枠に彫り込んでおります。


カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年3月29日 by sporder
ブログNo.4450
高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋:左三つ巴
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)、和紙張り提灯です。
正面は『御神燈』、左右は『左三つ巴紋』です。
後面には御奉納者名を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。