2023年

幣串 桧製 8.5×4×150㎝ 

2023年10月12日 by sporder

ブログNo.4307  
幣串 桧製 8.5×4×150㎝  

幣串を製作しました。 

秋の祭典の際に、当家がご奉納されます。 

幅8.5㎝厚み4㎝高さ15㎝の吉野桧材の上部に切り込みを入れております。

正面には『奉納』と当家主名、裏面には年月日を記しております。 

奉納の際には、上部の切り込みに和紙で製作した幣をお取り付けされます。

高張提灯1尺4寸 平底油引き 御神燈 丸に剣片喰  

2023年10月11日 by sporder

ブログNo.4306 
高張提灯1尺4寸 平底油引き 御神燈 丸に剣片喰  

高張提灯を製作しました。 

秋祭りの際に、家の玄関に設えられます。 

直径1尺4寸(約40㎝)の和紙張り高張提灯です。 

正面には『御神燈』、側面には家紋の『丸に剣片喰』を黒色で描いております。 

後面には家名を入れております。

御霊桶 木桶 サワラ製 直径40㎝高さ37㎝

2023年10月9日 by sporder

ブログNo.4305 
御霊桶 木桶 サワラ製 直径40㎝高さ37㎝  

御霊桶を製作ました。

20年に一度の御造営の際に、御神体を納める丸桶の新調です。 

直径40㎝高さ37㎝、材質はサワラ材でございます。 

御神体を納めるものは、御帳台や唐櫃などの箱型だけでなく、
円筒形や今回の桶型など多様な形状があり、
そのそれぞれが伝統のかたちを継承されております。

八脚案 桧製 75×27×75㎝

2023年10月8日 by sporder

ブログNo.4304  
八脚案 桧製 75×27×75㎝ 

八脚案を制作しました。

御神前で玉串奉奠用の案としてご使用されます。 

幅75㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

桧扇 25橋

2023年10月7日 by sporder

ブログNo.4303  
桧扇 25橋  

桧扇を製作ました。 

御神楽を御奉納される際にご使用されます。  

25枚の桧の薄板を糸で綴じた繊細な扇で
桧の柾目の美しさを感じることができます。

飾りとして、松飾や飾り紐をお取り付けいたします。

舟形侍烏帽子

2023年10月6日 by sporder

ブログNo.4302 
舟形侍烏帽子

舟形侍烏帽子を製作しました。 

日本の伝統芸能でお召しになります。 

専門職人の手による手造りの御品でございます。 

和紙で作られた下地に、
黒漆を幾重にも塗り重ねることにより、強度と美しさが生まれます。

高張提灯 29×64㎝ 御神燈、紋:左三つ巴、梅鉢

2023年10月5日 by sporder

ブログNo.4301 
高張提灯 29×64㎝ 御神燈、紋:左三つ巴、梅鉢

高張提灯を製作しました。

秋祭りにご使用されます。

直径29㎝高さ64㎝、和紙張り油引き仕様でございます。

正面には楷書で『御神燈』、後には「氏子中」を黒で書き、
側面には、左三つ巴紋と梅鉢紋を黒色と赤色で描いております。

円座 紙製 組編み 2尺2寸 

2023年10月4日 by sporder

ブログNo.4300 
円座 紙製 組編み 2尺2寸 

円座を製作しました。 

直径2尺2寸(約66㎝)の大型の円座です。 

素材は紙製で、編み方は畝の細かい組編みでございます。

御霊舎祀り 一式 八脚案+下段型 

2023年10月2日 by sporder

ブログNo.4299 
御霊舎祀り 一式 八脚案+下段型  

御霊舎祀り一式を納入しました。 

幅71㎝高さ180㎝奥行90㎝の空間に、御霊舎をお祀りされます。

 袋戸付きの下段(ブログNo.4295)
3段の八脚案(ブログNo.4296)を据えます。 

上段には別注でお作りした御霊舎(ブログNo.4297)を納めます。 

上部には正絹本倭錦の御簾(ブログNo.4298)を設え、
御霊を祀る空間が完成しました。

御簾 71×60㎝ 正絹本倭錦 麻房付   

2023年10月1日 by sporder

ブログNo.4298 
御簾 71×60㎝ 正絹本倭錦 麻房付   

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の御霊祀りの神床に設えられます。 

幅71㎝丈61㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦赤、房は麻房3段染めです。 

裾にはパイプを巻き込み、巻上は45㎝に仕上げております。