2013年8月

御簾 赤地白紋 正絹 より付き    箱宮ケース用(HI型) 

2013年8月7日 by sporder

bettyuu1109-3ブログNo.1109 
御簾 赤地白紋 正絹 より付き
箱宮ケース用(HI型)   

御簾をお仕立てしました。 

箱宮ケース(神棚)に設えます。 

竹は綿糸面編み、布は赤地白紋 正絹 、
房は紅白二段染め より房(平頭)です。 

最上の布でお仕立てした御簾は、 深みのある赤色で、
白木の箱宮に品良くおさまっています。

bettyuu1109-4 bettyuu1109-1 bettyuu1109-2

大鳥頭部 彩色(お神輿用 大鳥・鳳凰)

2013年8月6日 by sporder

bettyuu1108-3ブログNo.1108   
大鳥頭部 彩色(お神輿用 大鳥・鳳凰)

お神輿の最上部に据える、大鳥の頭部を彩色しました。

長年のご使用で、頭部の色が一部はがれ、 
全体的に色もあせておりました。 専

門の職人によって極彩色に頭部が描かれ、
新調当初の色合いが蘇りました。 

出来上がった頭部は、胴部分に差込み、
嘴の丸輪に揚巻の房を設えて完成します。

bettyuu1108-2 bettyuu1108-1

八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 90×24×75cm

2013年8月5日 by sporder

bettyuu1107-4ブログNo.1107 
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 90×24×75cm  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。

ご家庭の神床の前に設えられます。 

幅90cm、奥行24cm、高さ75cm、
材質は天板が木曽桧、脚部が吉野桧材です。 

天板は、木曽桧材特有の柔らかな色あいで、
 美しい案に仕上がりました。

bettyuu1107-2 bettyuu1107-3

薄板折敷 吉野桧製 

2013年8月4日 by sporder

bettyuu1106-2ブログNo.1106  
薄板折敷 吉野桧製  

薄板の折敷を製作しました。 

祭典後の直会(なおらい)に、
氏子の方々のお下がりの敷物としてご使用されます。 

寸法は16cm角、厚みは約3mm、材質は吉野桧材です。 

桧の板は、それぞれ木目の模様や色合いが異なりますが、
その一枚一枚に趣のある美しさがあります。

bettyuu1106-1 bettyuu1106-3

葉月の早朝 青柿実る 山の辺の道

2013年8月3日 by sporder

bettyuu1105-2ブログNo.1105
葉月の早朝 青柿実る 山の辺の道     

葉月三日 早朝の山の辺の道です。 

早くから蝉の鳴き声がこだまする中、時折鳥のさえずりが聞こえ、
動きを止めて一人佇んでいると、
心地よい自然の喧騒の中にいるようです。 

道沿いの青柿はしっかりと大きくなっており、
田んぼの稲はわずか一月で逞しく濃い緑色に成長しています。 

夏の強い朝日に、稲先に残る露が照らされ、
まわり一面がキラキラと輝いています。

bettyuu1105-3 bettyuu1105-4

鉦鼓台(鐘台) 塗り替え  完成 

2013年8月2日 by sporder

bettyuu1104-4ブログNo.1104 
鉦鼓台(鐘台) 塗り替え  完成  

鉦鼓台(鐘台)の塗り替えが完成しました。

台の塗り替え、飾り金具の本金鍍金直し、
楽鉦(鐘)の色付け(ブログNo.1096)
金具の取り付け(ブログNo.1098)
火炎の修理(ブログNo.1101)を終え、
最終的に部品を組み上げて、
鉦鼓台(鐘台)の塗り替え修理が完成しました。 

多数の職人の手によって修理された鉦鼓台は、 
新品同様の奥ゆかしさを感じる輝きです。

bettyuu1104-3 bettyuu1104-5 bettyuu1104-2

桧扇 修理 糸取り替え

2013年8月1日 by sporder

bettyuu1103-1ブログNo.1103 
桧扇 修理 糸取り替え   

桧扇を修理しました。 

桧扇は、桧の薄板が糸で綴じられており、
非常に繊細な扇です。 

糸が切れ、扇面の一部に亀裂が入っておりました。 

亀裂がひどい場合は、その部分だけお取換えをしますが、
今回は裏面からの補強で対応し、糸を綴じ直しております。 

出来上がった桧扇三面を並べると、
描かれている図案は異なりますが、それぞれに美しく、
絵師の個性が感じられます。

bettyuu1103-3 bettyuu1103-2