祭具
2022年8月21日 by sporder
ブログNo.3963
別注)御霊舎 36×22.5×38㎝ 木曽桧製
御霊舎を製作しました。
外寸幅36㎝奥行22.5㎝高さ38㎝(内寸27×16×28㎝)材質は木曽桧製です。
御霊舎完成後、扉金具、戸帳、敷物を設えます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2022年8月20日 by sporder
ブログNo.3962
八脚案 2段型 スプルース製 60×21×27,20㎝
八脚案を製作しました。
御霊舎をお祀りされる際に、ご神饌用の台として設えれます。
幅60㎝奥行21㎝、高さ27㎝,20㎝の2段型です。
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年8月18日 by sporder
ブログNo.3960
御簾鈎 江戸鈎(御簾鍵) 内寸12㎝本金鍍金直し
御簾鈎の鍍金をいたしました。
内寸12㎝の大型の鈎です。
長期のご使用で、輝きが無くなり黒くなりかけておりました。
今回の御簾鈎は『江戸鈎』と呼ばれる上質の鈎でございましので、専門職人の手により本金メッキ直しいたしました。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2022年8月17日 by sporder
ブログNo.3959
講演台 桧製 2尺2寸立用 67×39×75㎝
八脚案型の講演台を製作しました。
神殿において、ご講演の際に台として設えられます。
幅67㎝奥行39㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年8月14日 by sporder
ブログNo.3958
賽銭箱 縦型 1尺1寸 38×38×67.8㎝
賽銭箱を製作しました。
上部の折敷の幅が1尺1寸(約33㎝)の縦型です。
外寸幅38㎝、奥行38㎝、高さ67.8㎝、
材質は木曽桧材と、木曽桧突板を使用しております。
引き出しは後部にございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年8月12日 by sporder
ブログNo.3957
唐櫃(桐製) 30×23×21cm
唐櫃を製作しました。
社殿内に据え、御神体を納められます。
外寸幅30cm奥行23cm高さ21cm材質は桐製です。
(内寸27×22×18cm)
ご指定により各種布地をお選びいただき、覆(おおい)もお仕立ていたします。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年8月8日 by sporder
ブログNo.3954
八脚案 桧製 3段型 120×24×36,120×15×18,120×18×80㎝(ジョイント金具)
3段型のは八脚案を製作しました。
幅120㎝、上段は奥行24cm高さ36㎝、
中段は奥行15㎝高さ18㎝、
下段は奥行18㎝高さ80㎝です。
上段と中段は蟻差し仕上げ、
下段は分解収納されるためジョイント金具仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年8月6日 by sporder
ブログNo.3952
別注神壇) 75×75×180㎝ 枠組み:木曽桧,板部等:桧突板、4枚引戸、格子欄間 2-1
神壇を製作しました。御神石をお祀りされます。
幅75㎝奥行75㎝高さ180㎝、材質は枠組みが木曽桧、板部分が木曽桧突板です。
正面は4枚ガラス引戸、上部は格子欄間で仕上げております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。