祭具
2021年1月13日 by sporder
ブログNo.3481
八脚案 桧製 2段型 90×24×75,90㎝
八脚案を製作しました。
企業様の社内ご祭典にご使用されます。
幅90㎝奥行24㎝高さ75㎝、90cmの2段型です。
材質は桧製、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年1月11日 by sporder
ブログNo.3480
御簾 124×40㎝ 正絹本倭錦緑 麻房
御簾をお仕立てしました。
幅124㎝丈40㎝、丈は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦緑、房は麻房3段染めです。
緑地の本倭錦は、控えめな色合いで、
高い質感が3段染めの御簾房によって一層引き立ちます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年1月10日 by sporder
ブログNo.3479
幕房 緑房 正絹より房5寸 紐の長さ165㎝
幕房を製作しました。
御神前の幕房の新調です。
房本体の長さが5寸(約15㎝)、
紐長さが165㎝です。
材質は正絹で、房職人が房頭、紐を手造りで組上げました。
絹特有の控えめな光沢は奥ゆかしく、深みのある緑が一層美しく見えます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年1月8日 by sporder
ブログNo.3477
敷物(薄縁) 19×33㎝ 繧繝 二方縁
敷物(薄縁)を製作しました。
神様の御神座として、
社殿内に納まる八脚案の上に敷きます。
幅19cm、長さ33㎝、
イ草の袷仕立てでございます。
縁は、格調高い『繧繝縁』で仕上げました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年1月7日 by sporder
ブログNo.3476
八脚案 75×24×90㎝ 桧製 ジョイント金具
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の祀りにご使用されます。
幅75㎝奥行24㎝高さ90㎝、材質は桧製です。
天板と足を外して分解収納できるように、
『蟻差し』ではなく、
『ジョイント金具仕様』で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年12月31日 by sporder
ブログNo.3474
萬歳旗 はがきサイズ
はがきサイズ(100×148㎜)の萬歳旗を製作しました。
ご家庭において、お正月をはじめとする吉祥日に、
リビングに設えられます。
朱色生地に金糸で『萬歳』が刺繍され、
繧繝縁で四方が囲われております。
お正月にふさわしい御品を、
令和2年大晦日のブログでご紹介させていただきました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 日本の美しいデザイン, 神具, 祭具, 室礼の具 | コメントは受け付けていません。
2020年12月30日 by sporder
ブログNo.3473
烏帽子 内部 ビロード ちち取替え
烏帽子の内部の額にあたる
ビロードをお取り替えしました。
内部の紐を通すちちも切れそうでしたので、 同様にお取り替えしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2020年12月28日 by sporder

ブログNo.3472
布鈴緒 6尺 (五色 青赤黄白紫)
布鈴緒を製作しました。
新年を前に鈴緒を新調されます。
全長6尺(約180㎝)でございます。
布の色合いは、ご指定により、
緑の代わりに青を使った、
青赤黄白紫の五色でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年12月27日 by sporder
ブログNo.3471
神前幕 12尺×70㎝ テトロンツイル 紫地 (揚巻房 赤色)
神前幕を製作しました。
お正月に御神前に奉納されます。
幅12尺(約360㎝)丈70㎝、
素材はテトロンツイルでございます。
色は紫地、社紋の左三つ巴は白抜きです。
幕房は、赤色揚巻房、平頭より房をご用意いたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年12月26日 by sporder
ブログNo.3470
敷板(げす板) 三方(三宝)7寸用 吉野桧
三方の折敷の高さを上げる敷板(げす板)を製作しました。
三方7寸用で、折敷の内部に丁度納まる寸法でございます。
材質は、三方と同じ吉野桧で製作いたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。