祭具
2021年4月26日 by sporder
ブログNo.3569
御幣 奉書サイズ
御造営の幣串(約180㎝)にお取り付けされる御幣を製作しました。
素材は奉書紙を使用し、ご指定と枚数で仕上げております。
御幣の形や色、切り方は様々で、
多様で美しい御幣の製作を経験させていただいております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年4月25日 by sporder
ブログNo.3568
鈴緒 6尺 3色布巻
鈴緒を製作しました。
社殿御造営に伴い、鈴緒を新調されます。
全長6尺(約180㎝)直径1.8寸(約5.4㎝)、
赤白紺の3色布巻仕様です。
鈴緒上部には本坪鈴をお取り付けいたします。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年4月23日 by sporder
ブログNo.3566
小忌衣 綿サージ 浅葱
地域で神楽をご奉納される際にお召しになる小忌衣(おみごろも)をお仕立てしました。
幅51㎝丈88㎝、生地は綿サージ、色は浅葱です。
お仕立ては単でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2021年4月21日 by sporder
ブログNo.3564
平太鼓 1尺8寸×8寸 吊金具黒
平太鼓を製作しました。
道場でご使用されます。
直径1尺8寸(約54㎝)高さ8寸(約24㎝)です。
吊り金具は黒色で仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2021年4月18日 by sporder
ブログNo.3562
標木 木曽桧柾目 200×40×4mm
御神名を記される白木の板を製作しました。
幅40mm200㎜厚み4mm、
材質は木曽桧柾目材です。
標木に御神名を記し、ご奉納後、
氏子の方々に袋に入れてお配りされます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年4月17日 by sporder
ブログNo.3561
張貫立烏帽子 大型
張貫立烏帽子を製作しました。
神職様がお召しになります。
標準サイズよりも大きく仕上げました。
烏帽子は専門の職方が手造りで製作する御品で、
細部にまで丁寧な仕事を見て取れます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2021年4月16日 by sporder
ブログNo.3560
角椅子(新婦用) 脚修理
結婚式場でご使用される、新婦様用の角椅子を修理いたしました。
長年のご使用で、脚部先端が欠け、
金具の一部が欠損しておりました。
脚の木部の欠損部分を加えて塗装し、金具も補充いたしました。
安全確保のために、細部を確認いたしましたが強度面でも問題がなく、
全体をクリーニングしてお納めいたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2021年4月15日 by sporder
ブログNo.3559
白木ぼんぼり 火袋 1尺3寸用 桧製
白木ぼんぼりの火袋を製作しました。
全高1尺3寸(約40㎝)にお取り付けする火袋です。
対角寸法が約22㎝高さ23㎝、
木枠の材質は桧製ですございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年4月14日 by sporder
ブログNo.3558
講演台(八脚案)桧製 3尺座用
神殿で講和される際にご使用される講演台(八脚案)を製作ました。
材質は桧製、幅3尺(約90㎝)奥行54㎝、
高さは座用のため39㎝です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年4月12日 by sporder
ブログNo.3557
電気灯明 八足型 桧製 3寸
八足型の灯明を製作しました。
神殿内、御社前に設えられます。
火皿の中のソケットにローソク型球を取り付けます。
火皿の直径が3寸(約9㎝)、
台幅38cm、台奥行12.5㎝、総高さ27.5㎝です。
台は桧材を使用し、脚は蟻差し仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。