神殿 ・ 社殿
2021年11月15日 by sporder
ブログNo.3737
六角時計 白木製 1尺4寸 文字盤白 ガラス入り 銘板付き
六角時計に銘板をお取り付けいたしました。
時計本体は、対角線幅49.5㎝、
一辺幅24.5cmの六角形で、白木製、文字盤白、ガラス入り仕様です。
縁の下部に、ご指定文字を記した文字盤をお取り付けしております。
今回は背景を黒色、文字を金色に仕上げましたが、
背景を金色、文字を黒色にすると、
全体に馴染んだ控えめな感じに見えます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年11月14日 by sporder
ブログNo.3736
門帳 190×50㎝ 人絹緞子 裏付仕立て 布筋赤紫 朽木入り 手摺仕上げ
門帳を製作しました。
結婚式場に設えられます。
幅190㎝丈50㎝、素材は白地に小葵柄の地模様の入った
人絹緞子でございます。
布筋は赤紫胡蝶鳥柄入り、朽木摺り柄入り、
袷仕立てでございます。
胡蝶鳥と朽木の摺り柄は、古式に則っり摺師が摺り上げたもので、
文様に僅かなカスレや濃淡が出ますが、
それが人の手の温かみのある佇まいを醸し出すように思えます。

カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年11月11日 by sporder
ブログNo.3733
御簾3枚割り 中118×50㎝、左右30×102㎝ 赤地白紋寿 より房
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床の178㎝×102㎝の空間に設えられます。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、
房はより房2段染めでございます。
中御簾の裾にはパイプを巻き込み、質感を高めております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年11月5日 by sporder
ブログNo.3728
麻房2段染め 5寸
麻房を製作しました。
御神前に設える御簾にお取り付けいたします。
房本体の長さが5寸、色合いは紅白の2段染め房紐は鈎を掛けて、
ご指定の寸法(24㎝)になるように調整しております。
麻の生成りと赤色(緋色)の組み合わせは素朴でありながら、気品の感じられます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年11月4日 by sporder
ブログNo.3727
門帳(水引幕・戸帳) テトロ無地 240×45㎝ 布筋赤紫 朽木無し 袷仕立て
門帳(水引幕・戸帳)をお仕立てしました。
地鎮祭の際に設えられます。
幅240cm、丈45cm、素材はテトロン製白無地です。
布筋は赤紫胡蝶鳥柄入り、
朽木摺り柄無し、お仕立ては袷でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年11月3日 by sporder
ブログNo.3726
大玉串(大榊)180cm
大玉串(大榊)を製作しました。
神殿に設えられます。
全高180㎝の大型の大玉串でございます。
運送の関係で葉を若干内側に寄せておりますので、
お写真より弱冠ではございますが、葉を広げることが可能でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年10月26日 by sporder
ブログNo.3720
布鈴緒 三色 9尺
布鈴緒を製作しました。
毎年『当家(とうや)』にあたる家が、ご奉納されます。
全長9尺(約270㎝)布幅13.5㎝、
色は赤、黄、黄緑の三色でございます。
上部には『奉納』、下部には家名と奉納年月日を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年10月25日 by sporder
ブログNo.3719
厚畳 21×13.5×1.5㎝ 繧繝縁
厚畳を製作しました。
新調の社殿内に設えます。
寸法は、幅21㎝、奥行13.5㎝、厚み1.5㎝です。
縁は一番高位とされる『繧繝縁』でございます。

カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年10月24日 by sporder
ブログNo.3717
御簾 12×16㎝ 本倭錦 神鏡付 春日型
御簾をお仕立てしました。
新調の外宮内に設えます。
幅12cm丈16㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は切房2段染めです。
御簾の上部に神鏡をお取り付けする形は、
春日社にみられる御簾でございます

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。