神壇 祭壇

神壇用御簾 新倭錦青 切房紫白二段染め 

2013年7月10日 by sporder

bettyuu1082-1ブログNo.1082 
神壇用御簾 新倭錦青 切房紫白二段染め   
御簾をお仕立てしました。 

神壇に設えられます。 

幅72cm、丈20cm、竹は綿糸表編み、
布は青新倭錦、房は紫白の二段染めです。

布地の配色が落ち着きのある色合いで、 
古代紫と白の房を合わせる事で、
厳かで重厚さを感じる御簾に仕上がりました。

bettyuu1082-3 bettyuu1082-4 bettyuu1082-2

箱宮台 (八脚案、八足台) 桧製

2013年7月6日 by sporder

bettyuu1079-1ブログNo.1079 
箱宮台 (八脚案、八足台) 桧製 

箱宮を据える台を製作しました。 

幅70cm奥行42cmの桧製です。

床の間の上に設置し、
御年配の方が座して無理なく拝ができる高さにしております。 

新調された神棚がお家の祈りの中心になり、
日々清々しいお気持ちで拝をされることと思います。

bettyuu1079-4 bettyuu1079-3 bettyuu1079-2

御簾(神壇用) 白地雲立涌に   深緋向かい鶴丸 三段染め麻房付き 

2013年6月29日 by sporder

  bettyuu1073-3ブログNo.1073 
御簾(神壇用) 白地雲立涌に深緋向かい鶴丸 三段染め麻房付き   

御簾をお仕立しました。 

ご家庭の神壇に設えられます。 

竹は綿糸表編み、布は 『白地雲立涌に 深緋向かい鶴丸』 、
房は三段染めの麻房です。 

白地に雲立涌(くもたてわく)の地模様が入り、
濃い緋色の向かい合う鶴が織り込まれた布地は、 
紅白のコントラストが美しく、 
三段染めの麻房が、落ち着きを感じさせます。

bettyuu1073-1 bettyuu1073-2

神壇用御簾 新倭錦 紅白二段染め切房付き

2013年6月25日 by sporder

bettyuu1069-3ブログNo.1069  
神壇用御簾 新倭錦 紅白二段染め切房付き  

御簾をお仕立しました。

御家庭で御霊をお祀りする神壇に設えます。

幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦(赤)、房は紅白二段染めのより房です。 

新倭錦は、交織や正絹布に比べて明るめの色合いで、 
白木の神壇にも調和します。

bettyuu1069-1bettyuu1069-2

八脚案(神饌台、 八足台) 木曽桧製 二段型 幅85cm   

2013年6月16日 by sporder

bettyuu1061-1ブログNo.1061
八脚案(神饌台、 八足台) 木曽桧製 二段型 幅85cm   

八脚案(神饌台、 八足台)を製作しました。 

ご家庭の神棚に、ご神饌用の台として設えられます。  

材質は木曽桧材で、幅85cm、奥行18cm、高さ21cm、9cmの二段型です。  

案の高さと段差は、
最上段の御社の大きさと位置、三方の寸法等を考慮して、
全体が最もバランスよく見えるように決めました。

bettyuu1061-3 bettyuu1061-2

門帳 人絹緞子 単仕立

2013年6月14日 by sporder

 bettyuu1059-3 ブログNo.1059   
門帳 人絹緞子 単仕立  

門帳を製作しました。
幅130cm、丈33cm、御神前に設えれます。

布は地模様に入った 人絹緞子単仕立、 
布筋は赤紫胡蝶柄入り、 
布には朽木の摺り柄が入ります。 

今回製作の『門帳』は、 
神殿、拝殿、楼門、神棚・神壇の上部から下げられるもので、幅に対して丈が短くなります。

社殿や拝殿の扉の正面、神棚の正面に設えられるのが『戸帳』、
主に社殿内部や神床の壁面に設えられえるのが『壁代』 と称され、 
設える場所によって呼称が変わります。

bettyuu1059-2 bettyuu1059-4

御簾 正絹本和錦 麻房三段染め 神壇用 

2013年6月13日 by sporder

bettyuu1058-3ブログNo.1058 
御簾 正絹本和錦 麻房三段染め 神壇用

御簾をお仕立しました。 

ご家庭でお祀りされておられる神壇に設えられます。 

幅72cm、丈20cm、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房の三段染めです。  

お仕立も拘られて、縦布の後に裏布を付けたお仕立です。  

布地房など古式に則った、上質の御簾に仕上がりました。

bettyuu1058-1 bettyuu1058-2

木製家紋(木曽桧製) 雁金 嘴合わせ (一羽嘴開き)  

2013年6月4日 by sporder

bettyuu1050-2ブログNo.1050 
木製家紋(木曽桧製) 雁金 嘴合わせ (一羽嘴開き)  

木製の家紋を製作しました。 

ご家庭の神壇上部に設えられます。 

直径9cm厚み1.5cm、材質は木曽桧材です。

ご注文頂きました家紋は、嘴を合わせた雁金の家紋ですが、 
一羽だけ嘴を開いたもので、 紋帳には掲載されていませんでした。 

お送り頂いた写真を基に、
手書きで下絵をつくり、PCで補正を行い、型紙を製作しました。 

職方も下絵を基に忠実に製作し、
繊細で優しさを感じる家紋に仕上がりました。 

家紋や社紋を、日常的に扱いますが、 
細部にこだわりのある紋が多数あり、
先人の美意識とその奥深さを再認識いたしました。

bettyuu1050-3 bettyuu1050-1

御霊箱 御幣・五色布・神鏡仕様   

2013年5月23日 by sporder

bettyuu1039-1ブログNo.1039

御霊箱 御幣・五色布・神鏡仕様   

御幣仕様の御霊箱を製作しました。
 
御社内に納められます。 

全高6寸(約18cm)、
幣串には、御幣と五色布、御神鏡を設え、
 白木の外箱には白地の覆をかけます。

 今回は五色布と神鏡を設えましたが、
の御幣のみ、五色の御幣、神鏡と揚巻房など
様々な継承のかたちがあります。

bettyuu1039-5 bettyuu1039-2

別注)神壇 SA型 2尺5寸 高さ194.5cm 御簾付き(正絹本倭錦、麻房)

2013年5月15日 by sporder

bettyuu1032-4ブログNo.1032
別注)神壇 SA型 2尺5寸 高さ194.5cm 御簾付き(正絹本倭錦、麻房)   

別注寸法の神壇を製作しました。

 『御社を高い位置に』とのご指定で、
当店の既製品神壇SA型(2尺5寸 扉無し)の下段を45cm上げました。 

御簾は、正絹本倭錦、三段染め麻房を設えています。

bettyuu1032-3 bettyuu1032-2