神具

高張提灯 1尺4寸 丸に梅鉢 底割れ

2019年8月30日 by sporder

ブログNo.3064 
高張提灯 1尺4寸 丸に梅鉢 底割れ 

提灯を製作しました。 

教会の玄関に設えられます。 

直径1尺4寸(約40㎝)和紙張り仕様です。 

正面には『丸に梅鉢紋』、
後面には教会名を黒色で描いております。 

底はローソク等を入れるために開閉できる
『底割れ』で仕上げております。

八脚案 2段型 桧製75×27×90,75㎝ 

2019年8月29日 by sporder

ブログNo.3063 
八脚案 2段型 桧製75×27×90,75㎝  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

御祭典にご使用されます。 

幅75㎝奥行27㎝、高さ90㎝、75㎝の2段型です。 

材質は桧材、
天板と脚は、蟻差し仕様で仕上げました。

御霊舎 大 扉金具付き

2019年8月28日 by sporder

ブログNo.3062 
御霊舎 大 扉金具付き 

金具付きの御霊舎をご用意いたしました。 

当店オリジナル 御霊社(大)30.5×15×32cm(幅×奥行×高さ) 
の御扉に飾り金具をお取り付けいたしました。 

御霊舎の材質は、総木曽桧造り、
金具は銅地本金メッキ仕上げでございます。 

扉内には、白地紫布筋の戸帳、
内部底には繧繝布を敷いております。  

上質の材料と職人の丁寧な仕上げで、
質感が高く美しい御霊舎に仕上がりました。

揚巻房 5寸 赤色

2019年8月26日 by sporder

ブログNo.3060  
揚巻房 5寸 赤色 

揚巻房 を製作しました。 

新調の幕に合わせます。 

房の長さが5寸(約15㎝)、
色は赤一色、平頭より房でございます。 

房の結びは『あげまき』呼ばれ、 
漢字では『揚巻』、『総角』と表記いたします。 

結びの形状が、平安時代の童の髪型から由来するもと伝えられており、
源氏物語絵巻にも同じ結びの御簾房が描かれております。 

1000年以上前の結びが変わることなく、
身近に伝えられているということは、
とても素敵なことであると思います。

御刀袋(剣袋)64×9.5㎝ (52×9.5㎝) 正絹 菊菱朱地  

2019年8月25日 by sporder

ブログNo.3059 
御刀袋(剣袋)64×9.5㎝ (52×9.5㎝) 正絹 菊菱朱地   

御刀袋(剣袋)を製作しました。 

社殿改修に伴い、神殿内の調度も新調されます。 

全長64㎝幅9.5㎝、剣を入れて幅52㎝になります。  

生地は正絹の菊菱朱地、
房は朱房をお取り付けいたしました。

弓張提灯 赤ライン 正面:世話方 裏面:梅鉢紋  

2019年8月24日 by sporder

ブログNo.3058
弓張提灯 赤ライン 正面:世話方 裏面:梅鉢紋  

弓張提灯を製作しました。 

村のお祭りの際にご使用されます。 

形状は竹製の持ち手が付いた『弓張型』でございます。  

両横には2本の赤ラインが入り、 
正面には『世話方』、
裏面には社紋の『梅鉢紋』が入ります。  

黒色の文字と赤色のラインと紋が映え、
火が灯ると一層厳かに見えるかと存じます。

御簾 本倭錦 麻房 外陣5枚割 95.5×50(35巻上)㎝

2019年8月23日 by sporder

ブログNo.3057 
御簾 本倭錦 麻房 外陣5枚割   95.5×50(35巻上)㎝

 御簾をお仕立てしました。 

神殿外陣に設えられます。 

全幅477.5㎝を5枚割で、一枚当たりが95.5㎝になります。 

竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。 

布地はJapanese traditional design とも言える、
小葵柄の倭錦でございます。 

八脚案 桧製 75×27×75㎝ 

2019年8月22日 by sporder

ブログNo.3056 
八脚案 桧製 75×27×75㎝ 

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

幅75㎝、奥行27㎝、高さ75㎝、材質は桧製です。  

奥行が深い案のため、ご神饌だけでなく、 
立礼の玉串奉奠用の案としてもお使いできる
寸法でございます。

別注御社 桧製 底無し型 54×38×47.5㎝ 

2019年8月20日 by sporder

ブログNo.3054   
別注御社 桧製 底無し型 54×38×47.5㎝  

白木製の御社を製作しました。 

村の祭事で、当家にあたる七軒が、
御社をご用意して家に神様をお招きされます。 

屋根幅54㎝、屋根奥行38㎝、高さ47.5㎝、
台幅40cm、台奥行30㎝、
材質は総桧製です。


回の仕様は、長年の伝統を継承した『かたち』に則り、
底板を付けず、御神体の上から御社を被せる仕様でございます。

雪洞扇(ぼんぼり) 白地白竹 

2019年8月18日 by sporder

ブログNo.3053 
雪洞扇(ぼんぼり) 白地白竹 

雪洞扇をご用意いたしました。

白地の扇面に白竹の組み合わせです。 

全長30㎝、幅は約5㎝、厚み約2㎝でございます。