照明 御明かり 灯明
2022年2月18日 by sporder
ブログNo.3813
高張提灯 1尺3寸 御神燈 氏子中 底割れ 油引き無し
高張提灯を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
直径1尺3寸(約37㎝)和紙張り高張提灯提灯です。
正面には楷書で『御神燈』、
後面には『氏子中』を黒色で記しております。
底部は底割れ仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2022年2月13日 by sporder
ブログNo.3809
灯明(燈明) 3灯 2寸5分 八足型 桧製
灯明(電気灯明)を製作しました。
御神前に据えられます。
皿の直径が2寸5分(約7.5㎝)
台幅31.8㎝台奥行11.5cm皿までの高さ14.2㎝です。
形状は八脚案に火皿が付いた八足型です。
八脚案の材質は桧製でござます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2022年2月5日 by sporder
ブログNo.3802
白木ぼんぼり 火袋張替え 3尺5寸用
白木ぼんぼりの火袋を張り替えました。
長年のご使用で、火袋の紙が剥がれたり破れたりしておりました。
一旦紙を剥がしたうえで、
下地を整え紙を張り直しました。
歴史を感じる火袋ですが、新しい紙が張上がると、純
白の紙との対比が美しく感じられます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2022年1月15日 by sporder
ブログNo.3784
高張提灯 1尺3寸 『御神燈』 くずし髭文字 家紋 『丸に違い柏』 底割れ油引き
高張提灯を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
直径1尺3寸(約37㎝)和紙張りの高張提灯です。
正面にはくずし髭文字で『御神燈』、
左右には家紋の 『丸に違い柏』を赤色、黒色で描いております。
赤色は、紋が引き立つように、黒の細い縁取りを入れました。
底部は、ローソクが立てられる底割れ仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2021年12月12日 by sporder
ブログNo.3758
丸提灯 『獻灯(献灯)』 側面: 日の丸 直径約54㎝
丸提灯を製作しました。
お正月を前に毎年ご奉納されます。
直径約54㎝、和紙張り丸提灯です。
正面には旧字で 『獻灯(献灯)』、
側面は日の丸を大きく入れております。
後面にはご奉納者のお名前を、黒色で記します。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2021年12月8日 by sporder
ブログNo.3754
赤ぼんぼり 3尺 簡易塗装 火袋張替え
赤ぼんぼりの修理いたしました。
長年のご使用で、火袋の破れや骨の破損、
塗り劣化と一部が剥がれておりました。
本来は本漆で塗り替えすることろでございますが、
短期で仕上げなければならなかったため、
損傷個所を補修したうえで、電装を取替え、
全体を簡易塗装で仕上げました。
火袋は正絹羽二重の赤布で張り替えております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2021年12月4日 by sporder
ブログNo.3752
高張提灯 1尺4寸 竜胆紋入り
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)の和紙張り提灯です。
正面には大きく『竜胆(りんどう)』の紋を描いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2021年12月3日 by sporder
ブログNo.3751
白木ぼんぼり 4尺六角足 火袋張替え
白木ぼんぼりの火袋を張り替えました。
経年のご使用で、火袋以外にも脚部などに損傷が見られました。
専門職人の手により、
丁寧な修理がなされ、ご使用できる状態に戻りました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2021年11月20日 by sporder
ブログNo.3741
高張提灯 御神燈 崩し文字 1尺4寸 丸に剣片喰
高張提灯を製作しました。
ご祭典の際に、境内に掛けられます。
直径1尺4寸(約40㎝)の和紙張り高張型です。
正面にはくずし文字で『御神燈』、
後面には家紋と氏名です。
家紋は『丸に剣片喰』でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2021年11月12日 by sporder
ブログNo.3734
高張提灯 1尺4寸 『御神燈』『五三桐』
高張提灯を製作しました。
ご祭典に際し、拝殿正面に掛けられます。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張りです。
正面には『御神燈』、
側面には社紋の『五三桐』です。後面には社名を入れました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。