照明 御明かり 灯明
2021年7月17日 by sporder
ブログNo.3638
高張提灯 1尺4寸 社名 社紋(左三つ巴 )入り
高張提灯を製作しました。
ご祭典の際に境内に掛けかれます。
直径1尺4寸(約40㎝)全長約85㎝、和紙張り油引き提灯です。
正面には社名の『八幡神社』、
左右には社紋の『左三つ巴』を左右に赤、黒色で描き、
後面には『氏子中』を入れました。
12張を新調され、清々しい雰囲気で神事を執り行われることと存じます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2021年7月11日 by sporder
ブログNo.3633
六角吊り灯籠(六角釣り灯篭)7寸 蝶足 本金メッキ 2-2
前ページ(ブログNo.3632 )からの続きです。
細部には花草雲など部位に応じて、
様々な意匠が彫り込まれております。
一旦御神前に納まれば、細部を見ることができません。
職人が継承する形や美意識によって、
細部の意匠が異なることから、ご納品前に細部を確認し眺めることは、
仕事を超えてのささやかな楽しみの一つでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年7月10日 by sporder
ブログNo.3632
六角吊り灯籠(六角釣り灯篭)7寸 蝶足 本金メッキ 2-1
六角吊り灯籠を製作しました。
社殿の新調に伴い、吊り灯籠も新調されます。
胴の直径が7寸(約21㎝)、上部の幅が36㎝、吊り環までの高さが44㎝です。
脚部は下に広がった『蝶足』でございます。
(蝶足の他に『猫足』もございます。)


カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年7月4日 by sporder
ブログNo.3627
弓張提灯 家紋入り 丸に違い鷹の羽
弓張提灯を製作しました。
ご祭典の際にご使用されます。
幅26㎝高さ約30㎝の弓張提灯です。
正面には家紋の『丸に違い鷹の羽』を黒で描き、
後面には家名を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2021年6月27日 by sporder
ブログNo.3621
高張提灯1尺3寸 家紋 丸に三つ柏
高張提灯を製作しました。
お祭りの際に、ご家庭の玄関に掛けられます。
直径1尺3寸(約37.5㎝)、高張型和紙張りの提灯です。
正面には楷書で『御神燈』、
左右には家紋の『丸に三つ柏』を赤黒で描き、
後面には氏名を記しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2021年6月13日 by sporder
ブログNo.3609
高張提灯 1尺3寸 御神燈 くずし文字 橘紋(特殊) 片喰紋
高張提灯を製作しました。
お祭りの際に玄関に掛けられます。
直径1尺3寸(約37㎝)の和紙張り高張提灯です。
御見本をお預かりして、御見本どおりに仕上げました。
正面にはくずし文字で『御神燈』、
側面には片喰と橘の紋、後面には苗字を入れております。
黒い縁取りがされた側面の橘紋の配色が特有で、
美しい橘紋でございます。

カテゴリー: 日本の美しいデザイン, 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年4月15日 by sporder
ブログNo.3559
白木ぼんぼり 火袋 1尺3寸用 桧製
白木ぼんぼりの火袋を製作しました。
全高1尺3寸(約40㎝)にお取り付けする火袋です。
対角寸法が約22㎝高さ23㎝、
木枠の材質は桧製ですございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年4月12日 by sporder
ブログNo.3557
電気灯明 八足型 桧製 3寸
八足型の灯明を製作しました。
神殿内、御社前に設えられます。
火皿の中のソケットにローソク型球を取り付けます。
火皿の直径が3寸(約9㎝)、
台幅38cm、台奥行12.5㎝、総高さ27.5㎝です。
台は桧材を使用し、脚は蟻差し仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年4月8日 by sporder
ブログNo.3553
白木ぼんぼり 3尺六角足 銘板付き ローソク仕様
白木ぼんぼりを製作しました。
氏子の方々がご奉納されます。
高さ3尺(約90㎝)六角足ローソク仕様です。
脚の後ろ下部に、ご奉納者名を記した、
銘板(ブログNo.3552)をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2021年4月4日 by sporder
ブログNo.3551
高張提灯 和紙張り 9寸
高張提灯を製作しました。
直径9寸(約27㎝)和紙張り、油引き仕様でございます。
正面には『御神燈』、側面には『梅鉢紋』を赤、黒色で描き、
後ろ面位は御家名を入れております。

カテゴリー: 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。