照明 御明かり 灯明
2020年10月24日 by sporder
ブログNo.3416
高張提灯1尺3寸 丸に抱き茗荷
高張提灯を製作しました。
秋のご祭典にご使用されます。
直径1尺3寸(直径約37㎝)、高張型和紙張り提灯です。
正面には『御神燈』、
側面には家紋の『丸に抱き茗荷』を黒と、黒縁赤に入れ、
後ろ面には苗字を入れました。
側面の紋はやや大きめですが、全体のバランスの取れた提灯に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2020年10月4日 by sporder
ブログNo.3400
高張提灯1尺3寸 底割れ油引き
社名 氏子 社紋右1か所 上り藤
高張提灯を製作しました。
秋の御祭典に設えられます。
直径1尺3寸(約37㎝)の高張型です。
正面には社名、後面には「氏子」、
側面左に社紋の上がり藤を赤色黒縁で描きました。
社紋の配置は多様で、
今回は側面1か所でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2020年9月27日 by sporder
ブログNo.3394
弓張 丸提灯 油引き仕様
弓張型の丸提灯を製作しました。
秋のお祭にご使用されます。 提灯の直径は約25㎝です。
上下枠に竹製黒塗りの弓状の持ち手を取り付けた、弓張型です。
正面にはご祭典名、後ろ面には社名を入れております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2020年9月5日 by sporder
ブログNo.3375
白木ぼんぼり 4尺5寸 六角足
白木ぼんぼりを製作しました。
神殿内に設えられます。
高さ4尺5寸(約136㎝)の大型のぼんぼりです。
材質は木曽桧材を使用し、
足は六角型の台でございます。
専門職人の手によって製作されたぼんぼりは、美しい六角形に仕上がり、
清らかな神殿を、穏やかに照らすことと存じます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2020年8月19日 by sporder
ブログNo.3361
白木丸ぼんぼり 火袋張り替え
白木丸ぼんぼりの火袋をを張り替えました。
全高3尺5寸(約106㎝)の大型ぼんぼりです。
長期のご使用で、火袋が破けており、
軸などにも若干の歪が出ておりました。
火袋の紙を一旦はがして、
下地を整えた上で張り替え、
揺れの出ないように歪を修正しました。
色づいたぼんぼり台に、純白の紙が映え、
丁寧に神具をお取り扱いされている、
お心遣いが窺い知れます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2020年7月29日 by sporder
ブログNo.3349
名板(金属製)70×110mm
提灯台(ブログNo.3347)用の名板を製作しましました。
素材は金属製 、幅70mm高さ110mm、
背景が黒色で文字が金色でございます。
文字は、『奉納』、住所、お名前、奉納年月日でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2020年7月25日 by sporder
ブログNo.3346
高張提灯 1尺4寸 社名、社紋入り
高張提灯を製作しました。
拝殿の提灯台に設えらます。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張りの高張提灯です。
正面には社名、左右には社紋の『梅鉢』を
そそれぞれ黒色と赤色で描いております。
全体は油引きで仕上げました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2020年7月3日 by sporder
ブログNo.3328
白木灯篭 火袋 吉野桧製
白木灯篭の火袋を製作しました。
参道の左右に柱を立て、上部に白木灯篭の火袋を据えられます。
幅52㎝奥行54㎝高さ62㎝、材質は吉野桧材です。
側面の意匠として『☓印』の桟を入れております。
格子とは趣の異なる佇まいで、
多数の灯篭が並ぶがゆえに
重厚さよりむしろ、軽やかさの感じられるデザインになっております。
カテゴリー: 日本の美しいデザイン, 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。