御霊をお祀りするための神具
2019年8月6日 by sporder 
ブログNo.3045
神鏡台 3寸5分用(直径約9.5㎝)溝幅6mm
溝幅の広い神鏡台を製作しました。
ご家庭の神棚に据えられます。
直径9.5㎝の神鏡用で、溝幅を標準仕様より広く6mmに仕上げました。
材質は、桧製でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年8月4日 by sporder
ブログNo.3043
御簾 交織倭錦 麻房 90×90㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦、房は麻房3段染です。
倭錦の生地に麻房3段染の組み合わせは、
色合いのバランスも美しく、
大切に継承されている神祭具のデザインの一つでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年7月25日 by sporder
ブログNo.3033
八脚案 ねじ式 80×18×84.5㎝ 桧製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭で御霊をお祀りされる神壇の前に、
ご神饌用の案として設えられます。
幅80㎝奥行18㎝高さ84.5㎝、材質は桧製です。
分解収納できるように、 ねじ式仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年7月21日 by sporder 
ブログNo.3029
神壇SB型 下段 80×46×30㎝ 側面木曽桧張り
神壇の下段を製作しました。
幅80㎝奥行46cm高さ30㎝です。
材質は枠組みと側面3面は木曽桧材を使用いたしました。
正面から見ると、木曽桧の柔らかな佇まいが感じられる、
美しい台に仕上がりました。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2019年7月20日 by sporder
ブログNo.3028
八脚案 (八足台、神饌台) スプルース 80×27×36㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅80㎝奥行27㎝高さ36㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部は吉野桧材です。
天板と脚部は、蟻差しで仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年7月19日 by sporder
ブログNo.3027
神壇 SA型 低型仕様 高さ130㎝
神壇を製作しました。
ご家庭で神様をお祀りされます。
幅79㎝、奥行は43㎝です。
高さは正座した状態で
神様を見上げすぎない位置をご指定いただきましたので、
下段を縮め130㎝に仕上げました。
御簾は竹が綿糸表編み、布は赤地白紋(丸に梅鉢)、
房は切房2段染でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2019年7月17日 by sporder
ブログNo.3026
戸帳 人絹緞子 布筋紫 40×40㎝
戸帳をお仕立てしましあ。
ご家庭でお祀りの御霊舎に設えられます。
幅40㎝丈40㎝、
生地は小葵地模様入りの人絹緞子です。
布筋は紫3本、布筋の左右に朽木柄、
布筋には、蝶と鳥が白色で刷り込まれております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2019年7月15日 by sporder 
ブログNo.3024
御簾 72×20㎝ 綾錦金糸入り 萌黄 麻房
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しております神壇(2尺5寸:80㎝幅)に設えます。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り萌黄、房は麻房三段染です。
萌黄の布地は、色合いが柔らかで、
三色の麻房が付くことにより全体が引き締まり、
格調高い御簾に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。