ご家庭での神様のお祀り
2022年8月8日 by sporder
ブログNo.3954
八脚案 桧製 3段型 120×24×36,120×15×18,120×18×80㎝(ジョイント金具)
3段型のは八脚案を製作しました。
幅120㎝、上段は奥行24cm高さ36㎝、
中段は奥行15㎝高さ18㎝、
下段は奥行18㎝高さ80㎝です。
上段と中段は蟻差し仕上げ、
下段は分解収納されるためジョイント金具仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年8月6日 by sporder
ブログNo.3952
別注神壇) 75×75×180㎝ 枠組み:木曽桧,板部等:桧突板、4枚引戸、格子欄間 2-1
神壇を製作しました。御神石をお祀りされます。
幅75㎝奥行75㎝高さ180㎝、材質は枠組みが木曽桧、板部分が木曽桧突板です。
正面は4枚ガラス引戸、上部は格子欄間で仕上げております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年8月5日 by sporder
ブログNo.3951
厚畳 33×33×4㎝ 繧繝縁二方縁
厚畳を製作しました。
別注神壇の内部に据えます。
幅33㎝奥行33cm厚み5㎝、二方縁仕立てでございます。
縁は多色の菱柄が織り込まれた繧繝縁です。
今回は、厚畳の下に紅白鞘柄の布地を敷いてい設えます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年8月4日 by sporder
ブログNo.3950
神壇用御簾 67×53.5㎝ 本倭錦 麻房付き
御簾をお仕立てしました。
別注の神壇に設えます。
幅67㎝丈53.5㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めです。
お仕立ては、赤裏付仕立てでございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年7月31日 by sporder
ブログNo.3947
御神体箱 桐製 覆付き(正絹本倭錦)9×6×18㎝
御神体箱を製作しました。
新調の社殿の中に納められます。
幅9cm奥行6㎝高さ18cm、材質は桐製です。
覆は、正絹本倭錦緑でお仕立てしております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年7月29日 by sporder
ブログNo.3945
箱宮用御簾 正絹本倭錦梅鉢紋入り 切房 72×9.5㎝
箱宮に設える御簾をお仕立てしました。
幅72cm 丈9.5cm、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦梅鉢紋入り 房は切房2段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年7月28日 by sporder
ブログNo.3944
八脚案 スプルース製 90×30×75㎝
八脚案を製作しました。
自治会の祭事でご使用されます。
幅90㎝奥行30㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚部は吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。