ご家庭での神様のお祀り
2024年2月12日 by sporder
ブログNo.4411
御簾 新倭錦赤 麻房3段染め 3枚割仕立(123×160、79×160cm )3-3
ブログ4410の続きです。
中央の御簾は、幅79㎝丈160㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房さ麻房3段染めです。
裏面が見えない位置にあるため、お仕立ては片面でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年2月11日 by sporder
ブログNo.4410
御簾 新倭錦赤 麻房3段染め 3枚割仕立(123×160、79×160cm )3-2
ブログ4409の続きです。
中央の御簾は、幅123㎝丈160㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房さ麻房3段染めです。
前後から見える位置にあるため、お仕立ては両面でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年2月10日 by sporder
ブログNo.4409
御簾 新倭錦赤 麻房3段染め 3枚割仕立(123×160、79×160cm )3-1
御簾をお仕立てしました。
御簾をお仕立てしました。
社殿内の設えとして、御簾をお取り付けされます。
総幅281㎝ 高さ160㎝の空間に、3枚割りのお仕立てです。
中央は、123㎝、左右は79㎝ 丈はいずれも160㎝でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年2月8日 by sporder
ブログNo.4407
玄関幕 二段染め 天竺(綿地) 白・紺色 8m×140㎝
玄関幕を製作しました。
氏子のご家庭が当家を受けられるあたり、ご家庭の玄関に設える幕の新調です。
幅8m丈140㎝、生地は綿地(天竺)でございます。
上部が白、下部が紺色の二段染め、中央左右には家紋を配し、
左端には家名を入れております。
家紋は、紋帳に記載のない御紋のため、
資料をもとに新たにデザインをして復刻いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年1月21日 by sporder
ブログNo.4392
八脚案 スプルース製 90×27×90㎝
八脚案を製作しました。
御神前に据えられます。
幅90㎝奥行27㎝高さ90㎝です。
材質は天板がスプルース材、
脚は吉野桧製でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年1月12日 by sporder
ブログNo.4384
御社台 吉野桧製 70×30×60㎝
御社台を製作しました。
お宮(御社)を据えられます。
幅70㎝奥行30㎝高さ30㎝、材質は吉野桧製です。
正面には、束と桟をバランスよく入れております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年1月11日 by sporder
ブログNo.4383
八脚案 桧製 70×27×50㎝ ジョイント金具仕様
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
ご神饌用の案としてご使用されます。
幅70㎝奥行27㎝高さ50㎝、材質は桧製です。
天板と脚は分解組み立てができるように、ジョイント金具仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。